男鹿水族館GAO
秋田県男鹿市の「男鹿水族館GAO」です。
男鹿半島にあります。半島のさらに西、日本海に突き出すような場所です。
小学校5年生の遠足で来たような気がしています。その後に大改修が行われております。あまりに時間が経ち過ぎ当時の面影など全然記憶にありません。
男鹿の海大水槽です。
マダイ、シマアジ、ブリなど美味しそうな魚たちです。
まるで顔のようです。
水色のアユです。
イレズミアマダイです。
沖縄の海で生息していますがほとんど目撃例がない珍しい魚です。
世界初展示だそうです。
ホッキョクグマです。
大きいです。
迫力あります。
ペンギン(ジェンツーペンギンとイワトビペンギン)です。
ちょうどエサの時間でした。
他にも日本の海水魚コーナー、秋田の川コーナー、サンゴコーナー、アマゾンコーナー、クラゲコーナー、ハタハタ(ハタハタ博物館)、タッチプール、アザラシ・アシカ(ひれあし's館)などありました。結構時間がかかります。
入館料1100円も納得の充実の水族館でした。
帰りは、ババヘラアイスです。200円。
がんばろう東北!
| 固定リンク
コメント