« ラーメン まっくうしゃ | トップページ | えび千両ちらし »

2016.06.15

喜多方ラーメン 大安食堂 東掘店

大安食堂東掘店 冷し中華

新潟市の「喜多方ラーメン 大安食堂 東掘店」です。
東掘通に面しています。柾谷小路に程近いAPAホテルの斜め向かいです。
新潟ラーメンって考えると少し違いますがそこそこ好みでお邪魔しました。
お店は、入口を入ってすぐ食券販売機があります。あまりにも近いため、前の人が食券を購入している間は、次の人が外での待つことになります。今日は、前のお客さんが食券を購入したようなのに動かない状態がかなり続きました。しばらく待ってようやく店内へ、目の前の食券販売機で食券を購入します。
メニューは、醤油ラーメン、塩ラーメン、ワンタンメン(醤油・塩)、醤油豚骨ラーメン、味噌野菜ラーメン、辛子味噌野菜ラーメン、タンメン、魚介つけ麺とそれらにチャーシューを加えたものがあります。お店の前に貼紙があり、冷し中華があります。前に食べたような気もしますが冷し中華にしました。
お店は、右側に厨房、厨房を囲うようにカウンター席、奥と手前左側にテーブル席があります。2階には居酒屋風の座敷があります。午後12時10分過ぎに着きました。1階は満席で前に単独のお客さん2人、その次の待ちになりました。その後、前の2人が順当にカウンター席に座り、2階座敷の奥へと言われました。座敷は6卓ありますが、奥の1卓だけ空いていました。今までは、半分の卓が使われるかどうかという感じでしたので、全然違う賑わいです。
そうそう、食券は階段を登る前に配膳担当のスタッフに渡しておきました。
出来上がりの早いお店です。ラーメン以外も早めに出来上がってきました。
お店前の貼紙に宣伝文句が書かれていました。『特製の冷しタレにリンゴ酢を使用し、コクがあるのにサッパリな仕上がりです。夏の定番、是非!!』と。
和的大きな模様の器に、派手にトッピングを散らした仕上がりになります。
麺は、平打ちの縮れで、変な硬さや癖もなく普通に食感が楽しめる麺です。
つゆは、リンゴ酢なのかは判りませんが、爽やかな仕上がりになってます。
トッピングは、チャーシュー、錦糸玉子、くらげ、胡瓜、トマト、水菜、もやしなどです。全然普通に食べれましたが冷しにもやしは勝負していますね。
私的標準な冷し中華よりも麺が太めでつゆが爽やかに感じました。豪華トッピングですが、820円はちょっと普通のランチでっていうのには高いかな。

|

« ラーメン まっくうしゃ | トップページ | えび千両ちらし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 喜多方ラーメン 大安食堂 東掘店:

« ラーメン まっくうしゃ | トップページ | えび千両ちらし »