とん汁 たちばな
妙高市(旧新井市)の「とん汁 たちばな」です。
国道18号線寺町インターから旧新井市街方面への国道292号線沿いです。国道292号線に入り、少し走ります。国賀交差点手前の右側にあります。
出張者と一緒の昼食で、名物を食べてもらおうと奮発してお邪魔しました。
午前11時50分頃に着きました。お店のすぐ横にそれほど広くない駐車場があります。お昼時間も真っ最中ならかなり混雑していることが多いのですが、今日は時間が早いためなのか?まだ空きもあり、すんなり停められました。
お店は、広々した厨房があり、手前と右側にカウンター席、その廻り手前と右側にテーブル席があります。オープンキッチンの広く、和食屋さんらしい色合いの中規模のお店です。4割程度のお客さんの入りと珍しく空いています。
メニューは、とん汁(並盛750円、小盛650円、大盛1000円)、とん汁定食(並盛950円、小盛850円、大盛1250円)、他にも野菜炒め定食900円(とん汁セット1350円)、焼肉定食1050円(とん汁セット1500円)、チャーハン750円(とん汁セット1200円)、肉丼850円(とん汁セット1300円)などの定食、それらをバラにした一品料理や麺類があります。麺類は、とん汁ラーメン800円(味噌味、醤油味、塩味)、とんそば(並盛950円、小盛850円、大盛り1250円)、ぶっかけラーメン750円、ラーメン550円、焼きそば650円があります。レディースセットやお子さまメニュー、おにぎり(鮭・梅)など、豊富なメニューが用意されています。ごはんが食べたい気分です。お腹も空いています。レディースセットには、とん汁+半麺+ライスをセットしたものもあります。麺を普通にすればちょうど良さそうと思いましたが、女性限定と大きく書かれています。かなりお高い昼食になりますが、思いきってとんそば(大盛)にしました。
その後もかなりお客さんが入ってきますが、すぐに座れる状態が続きます。
とん汁定食などは早いのですが、麺類があると普通に出来上がってきます。
青が鮮やかな器に麺、白いさざ波のような器に麺が盛られ、小鉢も付きます。普通盛りのとん汁は少ないかと大盛りにしましたが、凄いことになりました。とんそばの麺は1.5玉で、大盛りはとん汁が大盛りになることのようです。とん汁だけで普通のラーメンよりもボリュームがありそうなな気がします。
麺は、普通かやや細の縮れ、少し硬めにゆでられていますが食べ易いです。
つけ汁はとん汁、白味噌仕立てで綺麗です。具は、玉ねぎ、豚肉、豆腐です。玉ねぎは形がなんとか残る程度まで煮込まれていてとても軟らかです。その玉ねぎから出ている濃厚な旨みと適度な甘みがバランス良く仕上がってます。
とても熱々、つけ汁のためのとん汁かと思えるほどです。その熱々の、大盛りのとん汁につけるのですから、結構後々まで熱々のままいただけます。とん汁としても適度な温度になって食べ易くなります。
麺を食べ終わってスープ割りを楽しむのが一般的ですが、とん汁の汁をそのままいただきます。ちょうど良いしょっぱさです。麺を食べているときに薄味に感じるかと思いますが、とん汁のトロミとたっぷりなので具も絡めていただくので、とん汁そのものの味をそのまま麺と一緒に楽しむことができました。
やっぱり旨いです。1250円とめちゃ高な昼食になりましたが納得済みのこと。仕方ないでしょう。年に1回は食べたくなります。中毒に近いのかな。
| 固定リンク
コメント