中華そば むしゃ
新潟市の「中華そば むしゃ」です。
東跨線橋から笹出線を越えてグランドボールの駐車場の一角にあります。または、紫竹山ICから紫鳥線に入り最初の信号を右折し、その先の右側です。
相方から新しいラーメン店が出来ていたよ!って、一緒にお邪魔しました。
まだ花輪が飾られています。午後1時前に着きました。7~8人の列びです。店前の用紙に名前を書いて待ちます。だいぶ日差しがきつくなってきました。スタッフがメニューを持ってきました。あ!見たことがあるメニューです。
メニューは、中華そばと肉そば、つけめん、肉つけめん、サイドメニューのミニ丼になります。つけめんの大盛りが無料で、ライスのサービスもあります。最初なんでお店の最も基本メニューだろう中華そば+ライスにしました。
日差しに耐えて10分程待ちました。ようやくお店の中に案内されました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、その手前にテーブル席があります。新築のお店のようで、今風の造りで、真新しく綺麗です。清潔感があります。テーブル席かと思ったら、カウンター席の入口に近い席に案内されました。
列び途中で注文したのですが、混みもあって普通に出来上がってきました。
赤い線入りの白い器に盛られています。良く見ると目が回りそうな器です。
麺は、やや細の縮れ、プリプリした食感が良く、癖のない食べ易い麺です。
スープは、動物系のトロミのある濃厚なもの、動物の匂いが気になります。
トッピングは、チャーシュー、挽肉のそぼろ、メンマ、海苔、鳴門、ねぎなどです。チャーシューはゆでた豚バラ肉、メンマは炙り筍、ねぎは極太青ねぎといったところでしょうか。一杯でこれほど特徴的な中華そばも珍しいです。
トッピングを少し多めに残して、それをおかずにライスをいただきました。
こってりしていて動物系の匂いの中華そばは、ちょっと苦手かも知れません。680円ですのでライス無料も含めて考えるといい線かなと思いますが…。
| 固定リンク
コメント