ラーメンのこじま
上越市の「ラーメンのこじま」です。
国道18号線四ヶ所インターから高田方面へ、関川を超えた先にあります。
昔ながらの味を守っているお店の夏メニューを楽しもうとお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、奥に小上がり、左側にテーブル席があります。窓が広めの明るいラーメン屋さんです。午後12時20分過ぎの到着、8割程のお客さんの入りでテーブル席に座れました。
メニューは、秘伝のタレ(醤油)味、しお味、みそ味に分類され、それらの各らーめんとトッピングを加えたものなどが豊富にあります。サイドメニューも豊富で、平日のランチもあります。夏メニューは、冷やし中華と冷やしらーめんがあります。何年も前に食べていますが、冷やしらーめんにしました。
お昼時間の冷たいものでしたが、普通の待ち時間で出来上がってきました。
温かみのある色の雷紋模様の器に盛られています。器がその色合いに反して、しっかり冷えています。見た目も冷たいラーメンであることが判りません。
麺は、やや細の縮れ、ツルツルで、冷たいためコシがしっかりしています。
スープは、あっさりした中華そばのスープを冷たくしたようなもの、ダシを冷やしたときの癖もありません。まったく油分はなくスイスイと食べれます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、揚げ玉、ねぎなど結構シンプルです。チャーシューは、冷たくても自然な感じで、脂も嫌味がなく食べ易いです。
冷したぬきラーメンといったところでしょう。癖のないあっさり冷たいラーメンでした。値段も669円と手間の割には安く感じる上出来の1杯でした。
| 固定リンク
コメント