らーめん みそ膳 村上店
村上市の「らーめん みそ膳 村上店」です。
村上駅前の広い通りを笹川流れ方向に進むと左側の奥まった所にあります。
久々に軟らかな麺を食べようとちくににお邪魔しましたがまだ夏休み中です。夏季には味噌の濃い冷しも食べてみたいです。東横なんかで提供して欲しい。夏場に何度かお邪魔しましたが…、情報も入ってこない状況が続いています。村上市内での昼食、みそ膳があったし、何かあればと思いお邪魔しました。
いきなりお店前に冷し中華の看板が出ています。なんと4種類もあります。
お店は、右側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、左側の手前にテーブル席があり、奥に小上がりがあります。居酒屋でも良さそうな黒く煤けた木質感たっぷり、田舎風の雰囲気のお店です。午後12時20分過ぎに着きました。他にお客さんが3人とかなり寂しい状況ですが、後から2人組が来ました。
メニューは、お店の名前の通りいろんな味噌ラーメンを楽しめるようになっていて、札幌、北海、とんこつ、ゴマ、八丁、西京、玄海、野菜、ピリ辛ねぎ、味噌担々麺、野菜担々麺、などの味噌味のラーメンがあります。中華そば・特製チャーシューメン・コテコテ中華・ニラ玉醤油・とんこつ醤油など醤油味のラーメン、塩・塩わかめ・岩のり・野菜塩・あっさり塩バターなど塩味のラーメン、辛豚キムチラーメン・スタミナもつラーメン・冷やしラーメンなどの創作系ラーメンまで豊富にあります。トッピング追加やサイドメニューも揃っています。平日は大盛りが無料サービスになっています。期待していた冷し中華は、しょう油・みそ・青じそ・坦々があり、平日の大盛が無料対象です。冷やしラーメンも少し気になりますが、冷し中華(みそ・大盛)にしました。
お客さんは少なめですが、冷やし系の普通ぐらいで出来上がってきました。
大胆な模様の入る白い器にトッピングがてんこ盛りみたいな仕上がりです。
麺は、平打ちっぽいやや細の強めの縮れ、冷し中華らしい硬さもあります。
つゆは、味噌の味とお酢の酸味があります。酢味噌を薄めたような味です。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、たっぷりのもやし、コーン、わかめ、水菜、ねぎ、紅生姜など豪華です。もやしとコーンは、あまり好みでは…。
ちょっと個性的な冷し中華を期待しましたが、つゆも味噌味だけど標準的で、麺も好みだけどなんか優等生的で、もうひとつ面白さ的な個性が欲しいです。なんやかんや言っても大盛りのボリュームがあって800円、いい線です。
| 固定リンク
« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | 味の横綱 »
コメント