« らーめん 梟 | トップページ | スタジオジブリレイアウト展 »

2016.09.20

中華そば 石黒

石黒 ガタニボ

新潟市の「中華そば 石黒」です。
国道113号線空港通り沿い、赤道との交差点から少し市内寄りにあります。いろいろなお店などが雑居している3階建ての建物の1階右側になります。
秋田の煮干しが良かったので、新潟の煮干しも食べようとお邪魔しました。
お店は、入口を入ると右側にある通路を奥に進むような造りになっています。通路の左が厨房、その奥の左側にはカウンター席のようにも使える6人掛けの大きなテーブル席が1卓、右側が小上がりで複数の座卓があります。和の雰囲気がたっぷりのお店です。遅めにと思って午後1時30分過ぎに着きました。8割程のお客さんの入りと賑わっています。手前に食券販売機があります。
メニューは、極にぼ、中華そば、あっさり中華、味噌にぼの4種類とそれらにチャーシュー増量の肉にぼ、肉そば、肉あっさり、肉味噌があります。つけめんは、濃厚太めんの極づけとあっさり細めんのあさづけの2種類があります。盛りは、並盛1玉160g、中盛1.5玉240g(+0円)、大盛2玉320g(+100円)から選べます。雑誌とのコラボでガタニボもあります。そのガタニボにしました。
雑誌記事からのコピーのような説明があります。“動物系に煮干しを大量に加えた濃厚スープが自慢の「極にぼ」をバージョンアップ!焼きアゴの上品な香り、仕上げにのせたサケ節削りの風味を存分に楽しめる。”とのことです。
賑わいもあり少し待ちかなと思いましたが、早めに出来上がってきました。
こんな器あるんだ!?と思わせる艶消しの黒い器に、濃そうなスープです。
麺は、太めかなって想像に反して細い縮れです。濃厚なスープと絡みます。
スープは、濃厚でとろみがあります。動物系の旨味に煮干しと焼きアゴの品の良い香りが加わり、優しい香りになっています。極にぼとひと味違います。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、サケ節、玉ねぎなどシンプルです。
極にぼが品の良い香りになりました。今風の濃厚なものが好きな人にはどうでしょうか。ガタニボは極ニボと同じ770円、どちらの香りが好みですか。

|

« らーめん 梟 | トップページ | スタジオジブリレイアウト展 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華そば 石黒:

« らーめん 梟 | トップページ | スタジオジブリレイアウト展 »