横浜ラーメン 心一家
新潟市(旧黒埼町)の「横浜ラーメン 心一家」です。
食べたことはありませんが、横浜家系ラーメン六角家の姉妹店になります。
国道8号線沿いにあります。新潟ふるさと村の先、右側にあるビル1階です。
新潟方面からは国道に中央分離帯があり、その先でUターンして入ります。
鵜ノ子から移転後に一度食べましたが、それ以来久々になります。たぶん。
午後1時過ぎに着きました。ビル共同の駐車場はほぼ満車に近い状態です。
お店は、左側に厨房、その手前と中央に厨房向きのカウンター席、右側にテーブル席があります。移転当時は新しい綺麗なお店でしたが、かなりの時が経ちました。今では普通のラーメンでしょう。午後1時過ぎで貸し切り状態です。その後、単独男性2人の後客がありました。右端に食券販売機があります。
メニューは、とんこつ醤油ラーメン、とんこつ醤油チャーシューメン、とんこつ塩ラーメン、とんこつ塩チャーシューメン、野菜ラーメン、つけめんなどがあります。久々なんで基本的なものをとんこつ醤油ラーメンにしました。
注文時に油の量や味の濃さ、麺の硬さなどが聞かれます。普通にしました。
麺のゆでに時間がかかり、空いてはいますが普通に出来上がってきました。
水色の器で、味噌ラーメンかのような濃厚で手強そうなスープがあります。
麺は、平打ちっぽい太麺の縮れ、モチモチ感の強い横浜家系らしい麺です。
スープは、豚が濃厚でしょっぱめのもの、かなりのコッテリ感もあります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔3枚、家系です。
テーブル上には、おろし生姜、おろしにんにく、辛味などが揃ってあります。少し食べたところでおろしにんにく、その後におろし生姜、お酢などと加えて油っこさを和らげてながら味の変化を楽しみました。おろし生姜が効果的!
鵜ノ子にあった時は美味しく食べれましたが、今ではコッテリ感が強すぎてきつくなりました。680円と久々でも30円の値上がりはありがたいです。
| 固定リンク
コメント