麺作 赤シャモジ 新潟東店
新潟市の「麺作 赤シャモジ 新潟東店」です。
県道4号線(新潟横越線)沿いにあります。中野山交差点の角になります。
まったり…。遅い時間になり、やってそうな赤シャモジにお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きカウンター席、さらに手前にテーブル席、右側奥に小上がりがあります。その手前にガラスで見易い製麺室があります。入口を入ったところに待ちスペースがあり、待つときの記名用紙もあります。木の質感を感じられる内装で、小さい建物のように見えて中は広々してます。窓が広く明るいお店です。午後2時前に着きました。駐車場がいっぱいです。少しの待ってお店へ、15人程度の列び、記名用紙に名前を書いて待ちます。順調に進んだようでも20分ほどの待ち、カウンター席に案内されました。
メニューは、濃熟ふわとろスープのあわシャモジ、キレが自慢淡麗スープのうまシャモジ、麺に絡みまくるつけシャモジ、和風カルボナーラ!?のまぜシャモジに大別されます。いずれも天然素材、無化調、大盛無料になっています。あわシャモジは、濃熟醤油らーめん、濃熟味噌らーめん、濃熟辛味噌らーめんが…、うまシャモジは、淡麗醤油ラーメン、淡麗塩らーめんが…、つけシャモジは、濃熟醤油つけめん、濃熟味噌つけめん、濃熟辛味噌つけめんがあり、いずれも2種の味玉、特製、チャーシュー麺のバリエーションがあります。まぜシャモジは、赤シャモジ新潟東店の限定で、まぜシャモジだけになります。ブレンダーで泡立てたとろーりクリーミーな特製塩ダレを使用した赤シャモジオリジナル具沢山まぜそば!追い飯サービス(残った具材と混ぜてリゾット風にお楽しみください)お腹いっぱい食べて頂きたくもちろん麺大盛り無料!との説明があります。2種の味玉は、塩麹たまごと味付煮玉子です。豊富なトッピングやセットもあります。麺は、あわシャモジ用に全粒枌入り褐色太麺、うまシャモジ用に喉ごし極上麺、つけめん用にダブル全粒枌の大様麺が使用されています。各メニューや麺について説明もあります。お腹は空いていてそこそこ食べたいのですが夕食も近いし…、特製濃熟辛味噌つけめんにしました。
混みか?太麺のゆで時間か?そこそこの時間待って出来上がってきました。
麺は雫形の器に、つけ汁は縁の高さが部分で異なる器に盛られてきました。
麺は、やや太め平打ちで軽くウェーブがかっています。ツルツル感とモチモチ感の良い、少し硬めのゆで加減です。つけめんでも好きなタイプの麺です。
つけ汁は、適度な辛さで味噌味が控えめ、トロミが強く絡み易いものです。
トッピングは、炙りチャーシュー、たっぷりのレアチャーシュー、メンマ、味玉、かいわれ、白髪ねぎ、つけ汁に万能ねぎ、特製でかなりの充実感です。
つけめんも麺が好みのものだと結構良い食べ物だと思います。つけ汁の味噌って難しいです。新潟には味噌を存分に楽しめる味噌ラーメンがあるので、なんか物足りなく感じます。レアチャーシューやメンマ、味玉など大盛りじゃなくても良いボリュームでした。1020円。豪華なランチをいただきました。
| 固定リンク
コメント