らーめん みずさわ 吉田店
燕市(旧吉田町)の「らーめん みずさわ 吉田店」です。
国道289号線沿いにあります。国道116号線との春日町交差点から北陸道三条燕インター方向に向かった先、いっこく→心吉だった建物になります。
長岡生姜醤油ラーメンを代表するお店のひとつ、北長岡駅前に本店があり、吉田店は2号店です。過去2度ほど食べています。燕市での昼食、背脂はしばらく遠慮したい気分、長岡生姜醤油ラーメンを食べようかとお邪魔しました。
お店に入ると、すぐの広い風除室に両替機と食券販売機が置かれています。
メニューは、越後長岡生姜醤油のラーメン、みそラーメン、とんこつラーメンとそれらのチャーシューメン、豚骨背脂の燕ホワイト、濃厚野菜みそ、辛ねぎ味噌、豚骨背脂の燕味噌ラーメン、豚骨背脂濃厚のつけ麺4種(生姜醤油つけ麺、ピリ辛醤油つけ麺、味噌つけ麺、辛味噌つけ麺)、麻婆ラーメンとその激辛があります。トッピングもいろいろあります。燕ホワイトの写真も欲しいのですが食べる勇気がありません。越後長岡生姜醤油のラーメンにしました。
お店は、右側に厨房、中央右側に厨房に向かってのカウンター席、中央左側と左側手前にテーブル席、左側中ほどから中央奥にかけて小上がりがあります。かなり広々の店内は、白と黒を基調とした落ち着いた雰囲気になっています。午後12時40分過ぎに着きました。6~7割ほどのお客さんの入りです。
待ちのお客さんが結構多めで、少し時間がかかって出来上がってきました。
パステル色の鳳凰が綺麗な白い器に盛られています。長岡生姜醤油ラーメンらしい濃い醤油色のスープが美味しそうです。具沢山な感じも嬉しいですね。
麺は、普通かやや細めの縮れ、強いモチモチ感とツルツル感が特徴的です。
スープは、醤油の旨みとダシの旨み、生姜の爽やかさがしっかりしてます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、ほうれん草、鳴門、ねぎです。
長岡生姜醤油ラーメンらしいしっかり歯応えを楽しめるチャーシューです。
麺、スープ、トッピングとも長岡生姜醤油ラーメンらしいラーメンでした。
セルフサービスのライスもいただきました。1杯目は無料、2杯目は100円で、残した場合は…、1万円です。たっぷり山盛りにしていただきました。
ラーメン普通盛り750円、大盛り100円増し、チャーシューメン150円増しです。ラーメンは青島と同じですが、大盛りやチャーシューメンは50円割高です。チャーシューメン(大盛)なら100円増しになってしまいます。ライスのお代が最初から組み込まれているようなみずさわのお値段でした。
| 固定リンク
コメント