« 八っちゃんラーメン | トップページ | 拉麺 来々軒 白山浦支店 »

2016.12.12

拉麺厨房 福麺

福麺 魚介つけめん

新潟市(旧西川町)の「拉麺厨房 福麺」です。
国道116号線沿いにあります。旧西川町の市街地に近い辺りになります。
潮ラーメンで評判の弥彦村「こだわりらーめん たかみち」の姉妹店です。
移動中の昼食で時間もそれほどなく、時間の計算ができる福麺にしました。
お店は、奥に厨房、その手前にカウンター席、さらに手前に小上がり、左側にテーブル席があります。ファミレスにも似た雰囲気もするお店です。午後12時30分に着きました。7~8割ほどのお客さんの入りと賑わっています。
メニューは、味噌拉麺、醤油拉麺、背脂醤油拉麺とそれらにトッピングを加えたものの他、男の福麺、黒冴、鶏と魚介の塩ラーメン、豆乳担々麺、魚介つけめん、台湾まぜそばなどがあります。男の福麺はメガ盛りで普通盛り~特盛りとも同じ値段です。平日のランチタイムサービスがあります。ライス無料、ミニ丼が330円~300円→100円のサービスがあります。1枚もののメニューがたくさんあります。後に追加されたのでしょう。魚介つけめんにしました。
賑わっているし注文がつけめんなのに、結構早めに出来上がってきました。
麺とつけ汁、割スープも同じお盆にのってきました。とてもシンプルです。
麺は、やや太めの縮れで、表面が軟らかで中心部にコシがある仕上りです。
つけ汁は、醤油味のあっさり、魚介の香り、ダシと醤油の旨味があります。
トッピングは、チャーシュー、味玉半個、海苔、ねぎなどとシンプルです。
スープ割りですが、割スープが少なく温度が上がらず、香りが立ちません。
優しい麺と魚介香る醤油味のつけ汁、シンプルトッピングのつけめんでした。大盛有料なので普通盛りにしましたが、それでも850円。お高めです。

|

« 八っちゃんラーメン | トップページ | 拉麺 来々軒 白山浦支店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 拉麺厨房 福麺:

« 八っちゃんラーメン | トップページ | 拉麺 来々軒 白山浦支店 »