« 麺のあんまる | トップページ | 中華 白寿 »

2016.12.01

手仕事らぁめん 八 新潟駅前店

八新潟駅前店 濃厚つけめん(中)

新潟市の「手仕事らぁめん 八 新潟駅前店」です。
新潟駅前のバスターミナル前を西へ、一方通行と逆に歩くと左側にあります。夜は、「なにわ塩焼肉 にく舞台」として営業している二毛作のお店です。
旭川ラーメン「らーめん ののや」の姉妹店です。「手仕事らぁめん 八」としては、駅南笹出線沿い、旧吉田町国道116号線沿いに続く3店目です。
新潟駅前エリアでの昼食です。久々に「八」で食べてみようと思います。
お店は、左側に厨房、中央に厨房向きカウンター席、右側にテーブル席、奥の左右に小上がりがあります。焼肉屋さんでもラーメン屋さんでも良い雰囲気のお店です。午後12時20分前に着きました。ほぼ満席に近い賑わいです。
メニューは、煮干し中華と煮干しつけめんで、それぞれトッピングを充実させた特製と濃厚の組み合わせが用意されています。つけめんと特製つけめんの麺の量は、並200g、中260g、大320g、特400gで、濃厚つけめんと特製濃厚つけめんは、並240g、中320g、大400g、特480gです。並と中は同じ値段で、大と特は50円ずつのUPです。お手頃感のある濃厚つけめん(中)にしました。
平日と土曜日のランチタイムは小ごはんがサービスです。お願いしました。
つけめんは時間がかかるかと思いましたが、普通に出来上がってきました。
大きな模様の白い麺の器と濃い紺色に縁取られたつけ汁の器が対照的です。
麺は、太麺のゆったりした縮れ。モチモチ感の強いつけめんらしい麺です。
つけ汁は、煮干し出汁がこれでもかというほど濃厚で、トロミもあります。
トッピングは、細切りチャーシュー、メンマ、海苔、ねぎ、魚粉などです。
スープ割りは、カウンターに置かれたポットに入った割スープで作ります。
つけめんらしい硬めの太麺、濃厚なつけ汁は魚粉で香りを付け、期待通りの煮干しの濃厚な味と香りを楽しめました。小ごはんもあってお腹いっぱいです。780円と安くはありませんが、このボリュームなら妥当な線でしょう。

|

« 麺のあんまる | トップページ | 中華 白寿 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手仕事らぁめん 八 新潟駅前店:

« 麺のあんまる | トップページ | 中華 白寿 »