« 拉麺厨房 福麺 | トップページ | 中華 白寿 »

2016.12.13

拉麺 来々軒 白山浦支店

新潟市の「拉麺 来々軒 白山浦支店」です。
路面電車(BRT)が通っていた道沿いにあります。越後線白山駅前です。
以前食べた時にお手頃だったので、他も食べてみようかとお邪魔しました。
古町エリアからBRTで移動すればすぐのつもりでしたが、今回も来たバスがツインクル(連結バス)快速です。白山駅前は快速は停まりません。もう10分待ちです。BRTは便利なものかと思いきや、不便な使えないバスです。
そんなこんなで時間的に遠くなってしまった白山駅にようやく着きました。
お店は、入ると右前方に折れるように広がっています。奥に厨房、手前にカウンター席、その手前にテーブル席があります。4人掛け3卓と2人掛け1卓、8人ぐらい掛けられそうな大きなテーブルもあり、カウンター席的に使われています。歴史のある食堂って感じです。午後12時30分過ぎに着きました。7割程のお客さんの入りでしょうか。2人掛けのテーブル席に座りました。
メニューは、ラーメン、コーンラーメン、タンメン、味噌ラーメン、味噌コーンラーメン、味噌チャーシューメン、マーボーメン、チャーシューメン、広東メン、ワンタンメン、ワンタン、焼きそば、カレー焼きそば、五目揚げそば、夏季は冷し中華や冷しチャーシューがあります。当店一押しメニューで、味噌辛しラーメン、もやし辛しラーメン、辛しタンメン、醤油辛しラーメンもあります。飯類や単品料理も豊富で、それらと麺類を組み合わせたセットもあります。中華セット(ミニ焼めし・ミニラーメン・揚餃子)、マーボセット(マーボ豆腐・ミニラーメン・ライス)、揚げ餃子セット(揚餃子、ミニラーメン・ライス)、水餃子セット(水餃子・ミニ焼めし)など豊富です。セットがどんなものか食べてみようと思います。マーボセットにしました。
食べている人が多く、すぐに作ってもらえてそうです。ラーメンが先と思ってましたが、マーボとライスが先に出来上がってきました。お新香付きです。

来々軒白山浦支店 マーボセット

ほとんど具が豆腐、豚バラが僅かに混じって、ねぎがのっただけ、餡もシンプルですが、醤油の味付けと甘さ、辛さがなどとても絶妙な仕上がりです。
マーボ豆腐を食べ始めて間もなく、ミニラーメンも出来上がってきました。

来々軒白山浦支店 セット用ミニラーメン

落ち着いた雷文模様の白い小振りな器にあっさりしてそうなラーメンです。
麺は、やや細めの縮れ、ちょっと白っぽい、プリプリした歯応えの麺です。
スープは、魚介の香りのあっさりした優しい醤油味。昔懐かしいの味です。
トッピングは、メンマ、わかめ、鳴門、ねぎです。チャーシューがない!?
ミニラーメンなので半麺ぐらいの量かと思っていましたが、2/3ぐらい、想定以上のボリュームでした。麺、スープとも昔ながらのいいラーメンでした。セットのラーメン自体はミニでも良いのですが、チャーシューが欲しいです。ラーメンが450円で、マーボセットが700円。お手頃に楽しみました。

|

« 拉麺厨房 福麺 | トップページ | 中華 白寿 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 拉麺 来々軒 白山浦支店:

« 拉麺厨房 福麺 | トップページ | 中華 白寿 »