会津喜多方ラーメン 蔵 けやき通り店
新潟市の「会津喜多方ラーメン 蔵 けやき通り店」です。
駅南のレクスン近く、プラーカ3との間のけやき通りを越えた先にあります。三吉屋と背中合わせです。キタカタグループで、県内は店数が少ないです。
新潟駅利用前の朝食で定休日のお店が多く、やっと営業中を見つけました。
お店は、奥行きがあり右側に厨房、左側中央に壁向きのカウンター席、左側手前と奥にテーブル席があります。居酒屋でも良さそうなちょっとレトロな雰囲気です。午後1時過ぎの到着で、他に2人組のお客さんだけと空いてます。
メニューは、醤油味の喜多方ラーメン、味噌・辛味噌・塩のラーメンやそれらにチャーシューや野菜を加えたもの、とんこつ、1枚もので麻婆麺、スタミナラーメンなどがあります。サイドメニューも豊富に用意されています。基本的なところでいきたいと思います。醤油味の喜多方ラーメンにしました。
その後、単独の男性客が来店しました(帰るまでその客1人だけでしたが)。選べるランチを注文しています。なんだろう?目の前に貼ってありました。
丼を選べるランチということで午前11時半~午後2時迄の提供になります。内容は、醤油ラーメン(ランチは細麺になります)と丼を合わせて690円、麺が細麺になったとはいえ、写真での見た目は変わりありません。喜多方ラーメンが650円なので、+40円で丼が付くかのようです。丼は、ネギチャーシュー丼、チャーシューマヨ丼、ピリ辛チャーハン、鶏からあげ丼、牛カルビ丼から選ぶもので、お新香も付きます。お得感が有り有り、失敗の感もしますが、細麺の喜多方ラーメンは、食べてもしょうがない。と言い聞かせます。
厨房が空いていて、すぐに作り始め、とても早めに出来上がってきました。
白い器に味噌か豚骨かのような色のスープ、好きな醤油色と全然違います。
麺は、平打ち太めの強い縮れで、モチモチ感がまた強めの印象深い麺です。
スープは、こってりそうで割りとあっさり、煮干しの旨味と風味がします。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、鳴門、ねぎなどです。
存在感がかなり強すぎる麺と、醤油味はあまりしませんが旨味とバランスのいいスープ、トッピングもまあまあ充実して650円です。いい線でしょう。
| 固定リンク
コメント