中華そばと角煮飯 ラーカク家
新潟市の「中華そばと角煮飯 ラーカク家」です。
新潟西バイパス亀貝ICと寺尾を結ぶ県道44号線沿いにあります。亀貝ICから寺尾方面へ、西川を渡る手前、緩やかに左カーブに入る手前左側です。
食べていないお店のラーメンを少しでも食べてみようかとお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、その手前と右側にテーブル席があります。真新しい感じ、言葉が適切かどうかはありますが、若いラーメン屋さんといった雰囲気です。午後1時30分過ぎに着きました。5人程の待ちです。食券を購入して待つようです。入ってすぐの左側に食券販売機があります。
メニューは、ラーカク(中華そばと角煮飯セット)、ラーメン、ラーメンとミ
ニ豚丼のセットです。麺大盛、角煮飯大盛、中華そば肉増し、ネギ大盛、メン
マ大盛、中華そば肉増しWのアレンジができます。ラーカクにしました。
待ってる間に食券が回収され、少し待ってカウンター席に案内されました。
賑わいもあって?さらに普通かな?の時間を待って出来上がってきました。
白い器に盛られています。濃い醤油色のスープが美味しそうに見えます。
麺は、普通かやや太の緩い縮れ。とてもモチモチ感が強めで硬めの麺です。
スープは、しっかりした醤油味で、動物系の旨味は良いけど香りが苦手です。途中からコショーをかけてみました。少しは和らぎますが苦手な香りです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、もやし、ねぎなど少し寂しいです。
麺は好みより太くて硬め、スープは香りが…、トッピングももうひとつ品数や彩りが欲しいです。それぞれ好みと少しずつ違うラーメンでした。単品のラーメンは650円です。どうも少しお高いように感じてしまう一杯でした。
角煮飯は、ご飯の上に角煮がひと切れ、だけかと思ったら、カウンター上の紅生姜入れのような容器に沢庵、さらにねり辛子まで用意されてありました。
角煮飯を追加してのラーカク。200円増しでこの品質はいい線でしょう。
| 固定リンク
コメント