九州ラーメン きんしゃい亭 亀貝店
新潟市の「九州ラーメン きんしゃい亭 亀貝店」です。
新潟西バイパス亀貝インター近く、大きなパチンコ店駐車場内にあります。
遅いお昼は西方面への移動中です。久々、きんしゃい亭にお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前中央に向い合わせのカウンター席、その左側にファミレスっぽい小さな子供と並んで座れるような席もあるテーブル席、右側に洋食レストランのような椅子のテーブル席があります。濃い色の木質感が印象的な落ち着いた店内です。午後2時30分過ぎに着きました。貸し切りかと思っていましたが、他にお客さんが1人いました。お店に入るとそれぞれの店の食券販売機が並んでいます。写真入りで判り易いメニューも掲示されています。
メニューは、きんしゃい亭がラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメンにトッピングを加えたものなどがあります。たぶきんも醤油らーめん、味噌らーめん、塩らーめんとトッピングを加えたものなどがあります。その他両店とも豊富なメニューがあります。きんしゃい亭には、亀貝店オリジナルだろう新しいそうなメニューも数品あります。久々なのできんしゃい亭のラーメンにしました。
混むような時間ではありませんが、男性スタッフ1名のみで2店の対応です。九州ラーメンですが、普通のラーメンと同じ待ちで出来上がってきました。
白い器に九州ラーメンらしく少なめです。白濁のスープが美味しそうです。
おろしニンニクをたっぷりと入れて食べたいところですが残念、我慢です。
麺は、極細の弱い縮れ、本場ストレートとは違いますが新潟らしい麺です。
スープは、醤油とんこつらしい色、とんこつの旨味と醤油の旨味が絶妙です。との予定でしたが、ちょっとしょっぱさ控え気味で、コッテリ感が強めです。前回おろしニンニクをたっぷり入れたのですが、その違いかも知れません。
トッピングは、チャーシュー、紅生姜、胡麻、青ねぎとシンプルです。テーブル上の胡麻をたっぷり追加して、途中から辛子高菜漬も入れて楽しみます。
飲んだ後にはちょうど良い量でも、お昼には不足気味、替玉は我慢しました。お腹いっぱい食べない方が美味しかったという印象を残すことができるから。ラーメンの580円で、胡麻や辛子高菜漬けなどの味の変化も楽しめました。500円だった頃に食べているのでお高く感じますが、今ではお手頃です。
| 固定リンク
コメント