« あきたこまちの紅鮭幕の内 | トップページ | 吉野家 新潟海老ヶ瀬IC店 »

2017.04.21

大江戸 県庁前店

大江戸県庁前店 醤油ラーメン(大)

新潟市の「大江戸 県庁前店」です。
県庁近く、国道116号線と県道51号笹出線の間の市道沿いにあります。
県庁近くでのお昼です。久々に大江戸で食べようかと思いお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、その手前と左側にカウンター席、さらに左側にテーブル席があります。広々・明るく、小綺麗な和食堂のような雰囲気です。午後12時40分過ぎに着きました。7割~8割ぐらいのお客さんの入りです。
メニューは、醤油と味噌それぞれの味のラーメンとチャーシューメン、塩と味噌それぞれの味のタンメン、焼きそば、冷し中華などがあります。全ての麺類が大盛りや特盛りも選べます。曜日毎の日替りミニ丼やミニチャーハンもあります。お腹も空いていてどうしましょ。醤油ラーメン(大)にしました。
配膳もですが調理スタッフが多く、混んでいるときでも早めに出来上がってくるお店です。今日も期待通り、かなり早めに出来上がってきました。
店名の入りの白い器に濃いめの醤油色のスープがしょっぱそうに見えます。
麺は、極細の縮れなのにモチモチ感とコシがあります。カップ麺の麺の美味しさが逆に普通のラーメンに採用されたかのような麺です。普通のラーメン店ではなかなか出会えない珍しい食感です。ちょっと食べ難い長さがあります。
スープは、濃い醤油色で、その通りの醤油味がしっかりしたものです。いつもはしょっぱそうに見えてもちょうど良かったのですが、今日は富山ブラックが脳裏をちらつくぐらいのしょっぱさです。途中で辛味を溶かします。少ない量ですがきりりとした辛味が効いた味に…、しょっぱさが一段と効きます。
トッピングは、硬めのチャーシュー、メンマ、シャキッとした食感がちょっと違うかなと思わせるほうれん草、ねぎ、辛味など、楽しませてくれます。
極細縮れ麺としょっぱい醤油味のスープ、大盛で700円、辛味も楽しめてボリュームもありました。この値段はかなり得した気分にさせてくれます。
しょっぱさも気のせいかと思いましたが、夕方までペットボトル3本が…。

|

« あきたこまちの紅鮭幕の内 | トップページ | 吉野家 新潟海老ヶ瀬IC店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大江戸 県庁前店:

« あきたこまちの紅鮭幕の内 | トップページ | 吉野家 新潟海老ヶ瀬IC店 »