« 魚沼芝桜まつり | トップページ | 大江戸 県庁前店 »

2017.05.21

角中うどん

角中うどん

新潟市の「角中うどん」です。
県道4号線新潟横越線沿い、中野山地区にあります。随園→丸の建物です。
あしらやしゃがらの角中グループのうどんを食べようかとお邪魔しました。
Teny新潟一番サンデープラスを途中から見て、ここらしい紹介もありました。うどん屋なのに煮干しと書かれた大きな看板もあって気になっていました。
午後2時過ぎに着きました。ちょっと入り難い駐車場には空きがありました。新潟一番サンデープラスの影響でしょう。お客さんが外まで列らんでいます。店内の用紙に名前を書いて、外に並びます。10人越えの待ちでしょうか。
お店は、奥に厨房、手前に向い合わせのカウンター席、さらに手前と左側に
テーブル席があります。手前のテーブル席は以前小上がりだった位置、不自然に高いテーブル席になっています。内装をしているのでなかなか綺麗です。
メニューは、肉汁うどん、天婦羅うどん、黒カレーうどん、定番のうどん、担担うどん、丼、定食に大きく分類されています。肉汁うどんには肉つけうどんもあります。トッピングを加えたバリエーションが豊富で、さらに追加トッピングも豊富に揃っています。サイドメニューもあります。うどんは、0.5玉単位で3玉まで同じ値段で提供されます。ご飯は大盛り無料です。お店で一番のお薦めらしい肉汁うどんの中から肉つけうどん(2玉)にしました。
うどんは早いだろうと思ってましたが、結構待って出来上がってきました。

角中うどん 肉つけうどん(2玉)

黒い器にうどん、白い器につけ汁が盛られています。麺にトッピングが…。
うどんは、コシのしっかりしたものですが、平打ちうどんで食べ易いです。
つけ汁は、つけ麺のような雰囲気。期待した醤油のあっさりとは違いました。揚げ玉だけ?背脂も入っているのか?こってり感が強く、甘味が強めです。
トッピングは、肉、ねぎ、海苔など、片隅にある無料の玉ねぎも加えます。
うどんらしさを期待しましたが、つけ麺の麺がうどんになったようなもので、甘さがどうも苦手なものでした。780円とかなり高価なうどんでした。

角中うどん 角中うどん

相方が食べた角中うどん(620円)です。豚天2ヶ付き。豚天を1ヶ分けてもらえました。かなりこってりしたもので、これも苦手なものでした。

|

« 魚沼芝桜まつり | トップページ | 大江戸 県庁前店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 角中うどん:

« 魚沼芝桜まつり | トップページ | 大江戸 県庁前店 »