« ラーメンのこじま | トップページ | 手揉み中華そば 八兵衛 »

2017.06.16

福来亭 白山町店

福来亭白山町店 中華そば

燕市の「福来亭 白山町店」です。
旧燕市街、国道289号線から燕郵便局前の交差点を燕駅方向へ、最初の信号機のある交差点を右に曲がるとすぐにあります。燕の中心のような所です。
お店は右側ですが、駐車場は手前左側にあります。車を駐車場に停めてお店に向かう男性が1人…。他にお客さんの車らしき駐車車両が見当たりません。
背脂系の中でも古くからやっている元祖的なお店で、好きな中華そばを食べさせてくれます。しばらく食べていませんでした。久々のお邪魔になります。
お店は、奥に厨房、手前に小上がり、その手前にテーブル席、右側に座敷と小上がりの中間のような部屋があります。古くからの金属の町に溶け込んだ雰囲気のお店です。午後12時30分過ぎに着きました。お客さんは先程の男性1人だけです。どうしたのでしょうか。入って左側に食券販売機があります。
メニューは、中華そば、チャーシューメン、メンマ中華、メンマチャーシューメン、餃子とのセットなどがあります。盛りは、普通盛り(220g)が多めで、半盛り(160g)が他のお店の普通盛り、大盛り(280g)、特盛り(340g)、特大(400g)まで用意されています。ライスや玉ねぎが無料でセルフサービスになっています。久々なので基本的な線でいきます。中華そばにしました。
冷水はセルフサービスです。冷水を用意し左側のテーブル席に座りました。
先のお客さんもそうですが出来上がってきません。麺のゆでに時間がかかっているようです。普通のラーメン並みの待ちで一気に出来上がってきました。
青の龍と雷文の落ち着いた器に背脂などいい感じに盛り付けられています。
麺は、太く自然なウェーブはありますがストレート。モチモチ感のある背脂系らしい麺です。醤油色のスープを吸っているのでしょう茶色の濃い色です。
スープは、濃い醤油色の見た目通りほんの少ししょっぱめですが、出汁の旨味があります。背脂で蓋されていますが、魚介系の香りもいい感じです。麺を食べるときのそのしょっぱさがとてもバランスも良く感じられるスープです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、玉ねぎです。チャーシューは、軟らか過ぎない、いい感じの歯応えです。メンマは、やや太めで食感、味とも良いものです。背脂系ラーメンのメンマは、なんでこんなに美味しいのでしょう。
半分までオリジナル、後に胡椒・玉ねぎ増量など味の変化を楽しみました。
常連のお客さんが何組かやってきて、庶民的な食堂らしくなってきました。
背脂系らしい中華そばをいただきました。麺・スープとも同じ今はなき三条福来亭の味を引き継ぐ坑州飯店の中華そばを控えめした仕上がりになってます。半盛り(160g)は640円が量的に普通盛り、普通盛り(220g)は780円で量的に大盛り、まあまあ普通かなって値段ですが、ライスと玉ねぎも自由に食べたり増量したりできることを考えれば、伝統的な味としてはお手頃です。

|

« ラーメンのこじま | トップページ | 手揉み中華そば 八兵衛 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福来亭 白山町店:

« ラーメンのこじま | トップページ | 手揉み中華そば 八兵衛 »