« 食堂 こばやし | トップページ | 中華 白寿 »

2017.06.27

青島食堂 西堀通店

青島西掘通店 ラーメン(大盛)

新潟市の「青島食堂 西堀通店」です。
古町エリアの西堀通り沿いにあります。イタリア軒の並び下手になります。
「ラーメン内山」、「中華そば 満月 古町店」と訪ねてみましたが、冷し系のメニューはありませんでした。どうせ温かいものならと青島にしました。
お店は、奥行きがあります。右側に細長く奥行きのある広い厨房があります。左側の奥から手前まで、さらに厨房の手前まで長いカウンター席が続きます。飾り気はなく、開放的、ラーメン職人のラーメン専門店といった雰囲気です。午後12時20分過ぎに着きました。6~7割程のお客さんの入り、想定以上に賑わっています。暑いのに…とも思いますが、この時期は暑さに身体が慣れないため汗が出始めてきて、身体がしょっぱいものを欲しているのでしょう。お店に入ってすぐ左側に食券販売機があります。以前からのボタン式です。
メニューは、ラーメンとチャーシューメン、それらの大盛りだけになります。チャーシュー、メンマ、ほうれん草、刻みねぎ、海苔、麺もが増量できです。割高にはなりますが好みにトッピングをアレンジしたラーメンが楽しめます。久々のような感じで、マイスタンダードのラーメン(大盛)にしました。
今日は、スキンヘッドの親父さんです。カウンターに食券を出して待ちます。
結構手際良く動いてそうですが、そこそこの席数を1人のスタッフですから大変そうです。ちょうど出来上がるところ、次の回で出来上がってきました。
鳳凰と花の模様が入った白い器に、濃い醤油色のスープが美味しそうです。
黒胡椒を挽きながらかけます。黒胡椒のいい香りと生姜の香りが絶妙です。
麺は、普通の太さと普通の縮れ、これといった特徴ある麺ではありませんが、ツルツル&プリプリ&モチモチとそれらバランスの良さを楽しめる麺です。
スープは、醤油の濃い色の見た目通り、醤油のしっかりした旨みがあります。醤油の旨みにダシの旨みが加わり、生姜と胡椒が味を引き締めてくれます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、鳴門、ほうれん草、ねぎです。トッピング追加も楽しいけど、基本だけでもかなり充実した感じがします。
麺、スープ、トッピング、醤油と今回は白胡椒の香りを加えて楽しみました。好みでしょうが、生姜醤油には黒胡椒の方がバランスが良いように感じます。最後まで美味しくいただけました。ラーメンが750円はお高く感じますが、大盛りの800円はお高め感が和らぎますが、少しお高いような気もします。それでも食べたくなります。また、食べに来るんでしょう。定期的に!?

|

« 食堂 こばやし | トップページ | 中華 白寿 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青島食堂 西堀通店:

« 食堂 こばやし | トップページ | 中華 白寿 »