らーめん ポアル
長岡市の「らーめん ポアル」です。
長岡駅大手口から宮内方向へ、最初の交差点を左折した先、左側にあります。踏み切りの近くになります。提携は判りませんが、駐車場はなさそうです。
長岡駅周辺での昼食は、食べたことのないポアルで食べることにしました。
お店は、小さな入口ですが奥行きがあります。奥に厨房、手前にテーブル席、右側にスタッフオンリー的なスペース、さらに手前左側に壁向きのカウンター席、右側にテーブル席があります。落ち着いた雰囲気のお店です。矢沢栄吉の音楽が、耳に心地良い音量で流れています。開店直後の午前11時30分過ぎに着きましたが、もうすでに2人のお客さんが入っています。その後も次々とお客さんがやってきてます。風除室に入って右側に食券販売機があります。
メニューは、かなり熱さを感じます。激辛醤油らーめん、五目醤油らーめん、ポアルらーめん、和風らーめん、らーめん、チャーシューめん、激辛味噌らーめん、味噌チャーシュー、野菜味噌らーめん、マーボらーめん、塩野菜らーめん、醤油つけ麺、味噌つけ麺、チャーハンセット、中華セット、餃子セット、野菜炒め餃子セット、チャーハン、中華丼、焼肉丼、麻婆丼などがあります。人気は激辛味噌らーめんですが、次ぐ人気のマーボらーめんにしました。
手間がかかりそうで時間もかかりそうですが早めに出来上がってきました。
黒基調の渋めの器に麻婆の色が美味しそうです。器がちょっと大きめです。
麺は、普通の太さの強めの縮れ、やや硬め、味噌ラーメンに合いそうです。
スープは、白味噌寄りの合わせ味噌に見えて、赤味噌のようなしっかりした味噌味です。甘さ・しょっぱさ・旨味などいいバランスで、かなり辛めです。
トッピングは、麻婆豆腐とねぎです。美味しい餡ですが、かなりシンプルな仕上がりです。こちらも甘さ・しょっぱさ・旨味・辛さなどいいバランスです。豆腐は絹ごしの滑らかなもの、大きなものもあり中心部まで熱々になってません。残念なような、食べ易くて助かったような、不思議な今日の陽気です。
一般的な麻婆麺は、麻婆の味が強く感じられ、麺の食感を楽しんで、スープは引き立て役って印象ですが、スープ→麻婆→麺の順番で記憶に刻まれました。750円と最近のお高いラーメンの値段でこれだけ楽しめるとはお得です。
| 固定リンク
コメント