隠れ家麺屋 長太
胎内市(旧黒川村)の「隠れ家麺屋 長太」です。
塩沢地区にあります。国道7号線から東側櫛形山脈方向へ500mほど入ったところです。田んぼの中を走る国道から少し小高い丘へと登り始めたところ、里山にある一軒屋のラーメン店です。隠れ家って言葉がよく似合ってます。
なにげに定休日に行っちゃってまして、久々に開店中にお邪魔できました。
午後6時20分過ぎに着きました。お店前の駐車場は満車、4人組の家族連れが2組、8人もお店の前で待っている状況です。食べ終わって帰るお客さんも多く、駐車場も停められ、それほど待たずにお店の中へと案内されました。
お店は、里山に似合う落ち着いた民家風建物です。玄関で靴を脱ぎ入ります。前に一段高くなった廊下があります。左側に厨房、厨房向きカウンター席があり、右側には畳敷きの和室を2間合わせた広めのスペースが広がります。4人掛けと2人掛けの卓が配されています。カウンター席は混雑時にだけ使われるみたいで今日も使われていません。他にも家族連れのお客さんが多いです。
メニューは、あっさり正油味、背脂正油味、塩味、味噌味、担々麺などに分類され、あっさり正油味は中華そばとチャーシュー麺、背脂正油味は背脂中華と背脂チャーシュー、塩味は塩ラーメンと塩チャーシュー、味噌味は味噌ラーメンと味噌チャーシュー、担々麺は担々麺と担々チャーシューがあります。まだ食べていないものを食べようと思っていました。塩ラーメンにしました。
のんびりしてましたが、嘘だろうと思う程の早さで出来上がってきました。
大きめな白い器に飴色のスープが優しそうです。揚げねぎの香りがします。
麺は、細麺の縮れ、しっかりしたモチモチ感など心地良く食べ易い麺です。
スープは、煮干し香る塩味、あっさりしながらまろやかで優しい塩味です。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、ほうれん草、コーン、糸唐辛子、魚粉など充実しています。魚粉と揚げねぎとの香りが効いています。
優しい塩味のスープと食べ易い麺のラーメンですが、魚介と揚げねぎの香りが個性的なものでした。730円とお高いですが、充実のトッピングで納得。
| 固定リンク
コメント