ら~めん 二葉
新潟市の「ら~めん 二葉」です。
古町エリア、東横イン新潟古町の向かいの路地を入ったところにあります。
そういえば7月から冷しが始まり…。食べてみようと思いお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前にテーブル席のちょっと小さめのお店です。フロアが全体が吹き抜けになっていて広々しています。左側に階段がありロフトになっています。お客さんが入れるスペースになっていました。新しさと古さとが融合したような落ち着いた雰囲気のお店です。午後12時10分頃に着きました。半分ほどのお客さんの入りです。
メニューは、味噌らーめん、紅味噌らーめん、味噌タンメン、醤油らーめん、塩らーめんがあり、追加のトッピングやサイドメニューも用意されています。さらに壁の貼紙で紅麻婆麺があります。紅は辛味の意味とのことだそうです。冷し中華始めましたとの貼紙もあります。平日ランチ限定のメニューですが、肉味噌小丼に麻婆小丼も加わりました。冷し中華と肉味噌小丼にしました。
出来上がり待ちのお客さんが多いのですが、普通に出来上がってきました。
その後、お客さんが増えてきて、片付けの間程度ですが、待ちも出来てます。
混む前に注文できていたので、冷しにしては早めに出来上がってきました。
丸く中央が凹んだ四角く白い器に、とっても品良く盛り付けられています。
麺は、普通の太さの縮れ、少し硬めです。温かい物と変わらない食感です。
つゆは、しょっぱさや酸っぱさ、甘さなど普通ですが醤油っぽくないです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、錦糸玉子、カイワレ、胡瓜、もやしなどで、器の縁に紅生姜、練り辛子、マヨネーズがトッピングされています。
温かいらーめんでも麺が硬めなので、冷し系はさらに硬いのではと心配しましたが、大丈夫、普通の硬めでした。そのためか?器と盛り付けを本当に楽しむことができました。冷し中華は800円です。もう普通なんでしょうか。
肉味噌小丼は、挽肉を味噌味のそぼろ煮風にしたものでねぎも添えられます。いい味付けでご飯が進みます。ボリュームもしっかりあって100円です。
| 固定リンク
コメント