食堂 かねさや
阿賀野市(旧安田町)の「食堂 かねさや」です。
国道49号線の旧道からさらに北側の通り沿い、安田支所手前にあります。
Teny新潟一番・ラーメンの旅で紹介され、食べてみたいと思っていました。
午後12時20分過ぎに着きました。お店前3台の駐車場はすでに満車です。暖簾が下がってませんが、出てくるお客さんがいて、聞くと営業中とのこと、さらに時間がかかるとのことです。そのお客さんと入れ替えに駐車します。
お店は、右側に厨房、その手前に厨房向きのカウンター席、左側にテーブル席があります。白い壁と白木のテーブルなどで明るく綺麗なお店です。午後12時20分頃に着きました。6~7割程のお客さんの入りと賑わっています。
メニューは、ラーメン、チャーシュー、九州ラーメン、もらしラーメン、タンメン、坦々めん、あんかけラーメン、みそラーメン、みそチャーシュー、チャンポン、焼きそば、塩焼きそば、冷やし中華、冷やし中華特盛り、ご飯物も各種定食や丼物やカレー類、単品料理など豊富です。冷やし中華にしました。
やっぱり時間がかかるとのこと、セルフサービスの水を用意して待ちます。
厨房では次々と料理が出来上がってきますが、たまにお店に運ばれてきます。時々電話がきて、出前注文を受けています。出前も時間がかかるようです。
時間もあるので諦めながら待ちます。忘れかけた頃出来上がってきました。
青い模様の白い、涼しそうな器に盛られてきました。優しそうなつゆです。
麺は、やや細の縮れ、普通そうで軟らかです。過去トップの軟らかさです。
つゆは、見た感じの通りしょっぱさ・酸味ともに控えめ、優しいつゆです。
トッピングは、チャーシュー、錦糸玉子、胡瓜、トマト、紅生姜などです。
辛味は、練り辛子ではなく山葵、やっぱりお蕎麦のようには決まりません。
酸味を控えた好みの冷し中華かなと期待しましたが、ちょっと違ってました。
一般的なものより優しい冷やし中華です。730円といい線かと思います。
相方の食べたラーメンです。580円です。
| 固定リンク
コメント