のんき食堂
秋田県仙北市(旧角館町)の「のんき食堂」です。
旧角館町中心地横町にあります。居酒屋など昔ながらの店が多い場所です。
最初にラーメンを外食したお店、昔懐かしい味を期待してお邪魔しました。
向かいの月極駐車場に駐車します。お店の駐車場には他の車が駐車してます。他にもお店の駐車場がないかと探していたら、駐車していた車が出ました。
お店の前にはツーリングのお客でしょうか?4台のバイクが駐車しています。4人の家族連れがお店を覗きましたが、諦めたようで帰っていきました!?
お店は、左側に厨房、中央に厨房向きカウンター席、右側に大きなテーブル2卓のテーブル席があります。白い壁と黒い柱の古い街並みにマッチしたお店の外観に似合った店内になっています。スイーツなんかのお店でも良さそうな雰囲気です。午後13時20分過ぎに着きました。1つのテーブルに4人のライダー、もう1つテーブルでは常連らしきお客が1人でビールを飲んでいます。後からまた常連らしきお客さん1名がカウンター席へ、何か話しています。
メニューは、ラーメン、チャーシューメン、タンメン、味噌ラーメン、味噌タンメン、味噌チャーシューメン、塩ラーメンがあります。裏面に冷やし中華があります。この前はラーメンにしました。今回は冷やし中華にしました。
おばちゃんが1人で切り盛りをしています。ちょっと時間がかかるとのこと、後で判りましたが、ライダー4人組が別々のメニューを注文していたのです。相方は当初ラーメンにしようかとしていたのですが、できれば同じメニューをとお願いされちゃいました。今回は、冷やし中華に合わせてもらいました。
お店の中に藤あや子のサインが貼られてますが、ポスターがなくなってます。のんき食堂の近所に実家があったとのこと、昔から食べていたのでしょう。
相当の待ちを覚悟していましたが、さほど待たずに出来上がってきました。
大きく浅い白いお皿に盛られてきました。ビザぐらいありそうなお皿です。
麺は、やや細の弱めの縮れ、硬めが多い中の普通の硬さは物足りないです。
つゆは、酸味をやや控えた醤油味です。なんか優しいようないい感じです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、胡瓜、トマト、コーン、わかめ、ゆで玉子半個、紅生姜などです。ピッツァトッピングのように見えちゃいます。
お皿に驚かされることから始まる冷やし中華は、750円といい線でした。
がんばろう東北!
| 固定リンク
コメント