« 越後の豚鶏弁当 | トップページ | 一品香 城東店 »

2017.09.14

煮干し中華蕎麦 山崎

山崎 小山屋台村

山崎

栃木県小山市の「煮干し中華蕎麦 山崎」です。
JR小山駅東口から5分ほど歩いた東通りの屋台村、その一角にあります。
濃厚な煮干しラーメンが食べられそうなお店で、楽しみにお邪魔しました。
三陸でお邪魔した復興屋台村のように、駐車場やトイレなんかもあります。
お店は、奥に厨房、手前から左側にカウンター席6席だけの小さなお店です。屋台というよりまあまあ綺麗なラーメン屋さんです。お店が小さいため、外で待てるように椅子も置かれています。午前11時30分過ぎに着きました。お店の中に4人のお客さんがいる状況です。ネットでは前金制との情報もありましたが、お店に入ってすぐの左側に小さく可愛げな食券販売機があります。
メニューは、濃厚煮干し中華蕎麦と煮干し中華蕎麦があり、それらにトッピングを充実させた全部のせの特製、炙り肉6枚、味玉付があります。また、生和し玉、和し玉、味和し玉、鶏チャ漬けなどがあり、中華蕎麦の麺を食べ終わってからすき焼き風、油そばやつけ麺風、お茶漬け風に楽しめるサイドメニューも用意されています。このお店の一番人気は濃厚特製煮干し中華蕎麦ですが、ちょっと抵抗があってあっさりしていそうな特製煮干し中華蕎麦にしました。
男女2人のスタッフでやってます。男性スタッフが麺とスープ、女性スタッフがトッピングを盛り付けてます。すぐに作り早めに出来上がってきました。

山崎 特製煮干し中華蕎麦

白い器に少なめのスープ、チャーシューと海苔がたっぷりのラーメンです。
麺は、細麺のストレート、九州ラーメンのような歯切れ良さを楽しめます。
スープは、濃厚な煮干しダシ。魚粉スープのようです。濃厚だとどうなる?
トッピングは、鶏チャーシュー4枚、煮干出汁玉子、海苔4枚、玉ねぎです。
煮干しという言葉に昔ながらの煮干しダシのスープを期待してしまいますが、どうも最近は、煮干し粉末の使用したスープが多いようです。煮干しでダシを取った澄んだスープは難しいようです。いい線の950円でしょう。たぶん

|

« 越後の豚鶏弁当 | トップページ | 一品香 城東店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 煮干し中華蕎麦 山崎:

« 越後の豚鶏弁当 | トップページ | 一品香 城東店 »