麺や 維新
東京都品川区の「麺や 維新」です。
目黒通り上大崎交差点近く、JR目黒駅から東へ5分程歩いた先にあります。JR目黒駅が最寄り駅になるようですが、住所的には品川区になってます。
東京のラーメン店の写真だけを見て、美味しそうに見えてお邪魔しました。
目黒通りは目黒さんま祭りの幟や横断幕で一色、お祭り前の賑やかさです。
午前11時30分開店時間に着きました。前の4人の列び一緒に入ります。
お店は、間口は狭いのですが、かなりの奥行きがあります。右側に厨房、左側にカウンター席10席だけのお店です。バーとかでも良さそうな雰囲気です。静かなジャズが流れていて、ラーメン店に来たことを忘れてしまいそうです。お店に入って、ちょっと先の左側、中間的サイズの食券販売機があります。
メニューは、醤油味、塩味、煮干し味、つけ麺、添え物、飯物、飲物、おつまみに分類されてます。醤油味は、味玉醤油らぁ麺、醤油らぁ麺、ワンタン麺、チャーシュー麺、特醤油らぁ麺(味玉、豚・鷄チャーシュー、ワンタン入り)があります。塩味は、柚子塩らぁ麺、ワンタン柚子塩らぁ麺があります。煮干し味は、煮干し醤油らぁ麺、ワンタン煮干し醤油らぁ麺があります。つけ麺は、細つけ麺(並盛)、細つけ麺(大盛)、柚子塩辛つけ麺(並盛)、柚子塩辛つけ麺(大盛)があります。らぁ麺類は、大盛不可です。トッピングの追加やサイドメニューもあります。一番最初の味玉醤油らぁ麺にしました。
カウンター席を奥から詰めて座り、セルフサービスの水を用意して待ちます。男性スタッフが3人、いい感じの仕事振りで早めに出来上がってきました。
外側が鮮やかな青、内側が白、小さくて深みのある器に盛られてきました。
麺は、細めのストレート、少し硬め、最近良くあたる乾麺のような麺です。
スープは、醤油味のあっさりしながらまろやかな大人の味的な仕上がりです。バランスが良く、癖もなく、見たほどの醤油感もなく、鶏油が多過ぎです。
トッピングは、チャーシュー、穂先メンマ、味玉、海苔、青ねぎなどです。
麺は好みのものではなかったけどまあまあ良い感じで、スープは鶏油の多さが苦手で、トッピングはもうひとつ青物が欲しいです。醤油らぁめんが750円で、味玉醤油らぁ麺は800円、お高いような京浜地区のまあまあかな。
限定らぁ麺のお知らせが貼ってありました。9月10日(日曜日)の「目黒 秋刀魚祭り」で、①秋刀魚の塩らぁ麺②秋刀魚の塩らぁ麺(秋刀魚の炊き込みご飯セット)の提供があります。100色限定、他メニューの提供はなし。
| 固定リンク
コメント