« ら~めん 二葉 | トップページ | 中華 城門 »

2017.11.20

荒川らーめん魂 あしら

あしら 鴨南蛮手打麺(大盛)

村上市(旧荒川町)「荒川らーめん魂 あしら」です。
国道7号線沿い、国道113号線との十文字交差点の胎内寄りにあります。
下越地区を移動中です。お昼も過ぎて空いているだろうとお邪魔しました。
今まで、味噌らーめん、味噌ちゃーしゅーめん、手打ちらーめん(醤油)、全粒粉つけめん(味噌・辛味噌・魚介醤油)、味噌野菜らーめん、味噌マーボーめん、特製博多らーめん、期間限定メニュー(村上新茶塩らーめん・村上せいろ、穴子の柳川鍋麺、自家製豆腐と夏野菜の冷製味噌麺、冷やし中華と食べてきました。お手頃でメニューも豊富、大盛無料、期間限定もそこそこ面白みもあり、好みのものが多いように感じます。なにかしらきっとあるでしょう。
お店は、見た目はそんなに大きくないのですが、奥行きがあり、席数も結構あります。中央に厨房、左側に厨房向きのカウンター席、右側に小上がり、手前にテーブル席があります。どさん子を少し落ち着きのある内装にしたような感じです。午後2時過ぎに着きました。駐車場もそこそこ混んでいます。お店の中は満席に近い状態、1人ですがテーブル席に空きがあり案内されました。
メニューは、表紙にあしらのこだわりということで、4種の自家製麺を使い分けていること、醤油・塩・味噌各タレの紹介、アルカリイオン化軟水の使用、餃子の紹介があります。メニューを開けると、味噌らーめん、辛味噌らーめんとそれらにトッピングを加えたものやセットなどあります。味噌マーボーめんもあります。全粒粉つけめんもあります。味噌・辛味噌・魚介醤油のつけダレも選ぶことができ、並(200g)・中(300g)・大盛(400g)、特盛(500g、+100円)と麺の量も選べるようになっています。うどん粉で作った麺を使用したさぬき手打ちらーめんなどとトッピングを加えたものやセットもあります。大盛りが無料となっています。15時からの提供される博多とんこつらーめんとトッピングを加えたものがあります。最初の替玉がサービスです。醤油と味噌があり、麺のかたさも粉落としからやわらかめまで調整可能です。期間限定と書かれた1枚もののメニューがあります。鴨南蛮手打麺です。自家製の鴨ローストと鴨出汁の旨味あふれる贅沢スープを極上手打麺と合わせました。説明が書かれています。鴨南蛮手打麺(大盛)にしました。
混んでいても早めに出来上がるのですが、今日は少し時間がかかりました。
真っ白い器に、大胆に、美味しそうに、綺麗にトッピングがされています。
麺は、やや細の縮れ、ツルツル感が心地良く、結構モチモチ感もあります。
スープは、醤油とも塩とかではなく、鴨出汁の旨味があり、油も多めです。
トッピングは、鴨のロースト、メンマ、焼きねぎ、三つ葉、セリ、柚子皮などです。鴨のローストがいい食感です。柚子皮の香りがちょっと控えめです。
新しい味を楽しくいただきました。850円とちょっとお高いような気も。

|

« ら~めん 二葉 | トップページ | 中華 城門 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 荒川らーめん魂 あしら:

« ら~めん 二葉 | トップページ | 中華 城門 »