« 関屋 福来亭 | トップページ | 中華そば さぶろう »

2018.01.06

らーめん亭 にしやま

にしやま

新潟市の「らーめん亭 にしやま」です。
県道290号線沿いにあります。東新潟駅前地域、第四銀行の隣になります。「中華料理 佐敦」→「SAKASA-FUKU」の建物が、ほぼそのまま使われています。
「にしやま」は改築と思っていましたが、東に移転、早速、お邪魔しました。
お店の前に3台分と右横の駐車場5台分に駐車スペースが確保されています。午後12時40分頃に着きました。右隣の駐車場が1台分空いていました。
お店の中に4人、お店の外に2人のお客さんが待っています。お店の中も確認しますが、名前を書くような用紙はありません。少し待ってお店の中へ…。
お店は、奥に厨房、手前に配膳スペース、その手前にカウンター席、さらに手前に小上がり、右側にテーブル席があります。その手前に待ちのスペースがあります。小上がり席はありますが、中華に限らず洋食なんかも合いそうなお洒落な雰囲気です。待ちのスペースの椅子に座ってもう少し待つと、テーブル席に案内されました。ラーメン店らしいかなり小さめのテーブルになります。
メニューは、背脂らーめん、味噌らーめん、チャーシューメン、岩のりらーめん、ワンタンメン、メンマらーめん、四川風麻婆麺、五目うま煮らーめん、野菜らーめん、汁なし麻婆麺、汁なしうま煮麺、背脂つけ麺(1.5玉)と豊富で、らーめん類の多くが、スープを醤油と味噌から選べるようになっています。麺の量も、大盛り1.5玉、スペシャル2玉、超スペシャル2.5玉、トリプル3玉があり、3玉以上もお気軽にお申し付けください。とあります。トッピングも豊富です。食べているかも知れませんが、四川風麻婆麺(醤油)にしました。
時間がかかるだろうと思っていたのですが、普通に出来上がってきました。

 

にしやま 四川風麻婆麺(醤油)

白い器にたっぷり。味がしっかりそうな麻婆と背脂が表面を覆っています。
麺は、背脂らしく、太麺で縮れも強く、コシ、モチモチ感の強いものです。
スープは、麻婆と混じり判り難いが、かなり薄味のあっさりしたものです。
トッピングは、豆腐と挽肉がたっぷりの麻婆、ねぎ、青ねぎなどになります。なかなかしっかりした味の麻婆ですが、背脂でかなりまろやかな麻婆です。
背脂ラーメンの麻婆かけって感じ。細麺でも食べてみたいけど、背脂の絡みでこってりし過ぎそうな気もします。850円(税抜)と少しお高いのかな。

にしやま 五目うま煮らーめん(醤油)

相方が食べた五目うま煮らーめん(醤油)です。850円(税抜)です。

|

« 関屋 福来亭 | トップページ | 中華そば さぶろう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん亭 にしやま:

« 関屋 福来亭 | トップページ | 中華そば さぶろう »