らーめん亭 松茶屋
妙高市(旧新井市)の「らーめん亭 松茶屋」です。
国道18号線寺町ICを旧新井市市街地方向に左折、直ぐ左側にあります。
いつもとん汁ラーメンですが、それ以外も食べてみようとお邪魔しました。
午後12時30分過ぎに着きました。お店前に広い駐車場がありますが、かなりの車が駐車していますが、ポツリポツリと空きがあって停められました。
お店は、左側に厨房、右側手前にテーブル席、その中央の一部に向い合わせのカウンター席、奥に小上がりがあります。とてもとても広いお店でで、整然とした食堂って雰囲気です。今まですぐに座れなかったことはありません。テーブル席が賑わっていて、小上がりはそれほどでも…って感じで、全体的に半分程のお客さんの入りでしょうか。いつもの松茶屋の賑わいになっています。
単独客がカウンター席に座っているので、いつもより多いかも知れません。
メニューは、醤油・味噌・塩・おすすめの麺、飯、単品に分類されています。醤油は、ラーメン、ワンタンメン、わかめラーメン、もやしラーメン、コーンラーメン、かつラーメン、唐揚げラーメン、焼き肉ラーメン、ねぎラーメン、チャーシューメン、ワンタンがあります。味噌は、みそラーメン、みそチャーシューメン、ねぎみそラーメンがあります。塩は、タンメン、五目ラーメン、エビタンメンがあります。おすすめは、たんたんめん、とん汁ラーメン、ラーメン定食、平日限定の野菜炒めラーメンがあります。トッピングも充実しています。頻繁に来れないため好きなとん汁ラーメンに片寄っていましたが、今回こそ新たなものを食べようと思ってきました。ワンタンメンにしました。
店内各所に冷水機が置かれてます。セルフサービスで水を用意して待ちます。収容客数が多く、調理能力も高いお店です。いつもは早めに出来上がってくるのですが、今日はどうしたのか、普通の待ち時間で出来上がってきました。
青龍と雷文模様の器に、彩りが少し寂しいトッピングが山になっています。
麺は、平打ちの普通太の縮れ、ツルツル感とモチモチ感のかなり強い麺です。全く好みの麺を口に入れますが、スープとの愛称が全然好みと違いました。
スープは、薄い味噌汁のような見た目の豚骨醤油で動物っぽさがあります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ワンタン、ねぎなどで量は多めです。ワンタンは、具が小さく、皮のトローっとした軟らかさの好みのものです。
麺やトッピングは好みのものですが、スープは好みと全く違うものでした。
ラーメンは600円で、ワンタンメンは750円、今ではお手頃でしょう。
| 固定リンク
コメント
すぐ近い立地の大型店である松茶屋にオーモリ、その他市内にも人気店たくさん。豚骨醤油ということになっていますが、似た傾向の豚のスープが根付いてて、上越地方の皆さん、ラーメン好きの方が多いんだろうなって思います。
暖かくなったら久々の松茶屋へ行ってみたくなる記事でした。
投稿: 亀井 | 2018.02.27 08:25
>亀井さん
ありがとうございます。
ネットで、最近になって『上越豚骨』って言葉を良く見かけるようになったと思っていました。上越地域も結構ラーメンに熱いかなと思います。午前中に仕事を終わらせて、ニンニクの効いた豚汁ラーメンが食べたいです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2018.03.01 15:16