喰いどうらく 味の店 くらよし
刈羽村の「喰いどうらく 味の店 くらよし」です。
旧道でしょうか?国道116号線と平行する民家の多い道沿いにあります。
柏崎周辺にやや詳しい同僚との昼食、同僚に任せてのお邪魔になりました。
お店は、和風な入口を入ると、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前左右には小上がりがあります。思った通りの和定食・割烹のような雰囲気のお店です。2階には大広間もあるようです。午後12時10分過ぎに着きました。席数があるため2~3割のお客さんの入りと空いている感じは否みません。
メニューは、昼メニューで、つけ麺(魚介豚骨)、チャーシューつけ麺、ラーメン、チャーシューメン、みそラーメン、みそチャーシュー、塩野菜タンメンなどがあります。刈羽産のお米ってことで肉野菜炒め定食、豚生姜焼き定食、ライス、半ライスがあります。数量限定の日替わりもあります。今日の日替わりはとんかつ定食です。ランチタイムは、ライス・半ライス以外が大盛り無料となります。お腹も空きましたがお手頃にラーメン(大盛)にしました。
広いお店ですがスタッフも特別多くもなく、普通に出来上がってきました。
白い器に醤油色のスープが、彩りは少し寂しい感じですが美味しそうです。
麺は、かなり細めの縮れです。口の中でなんか馴染んでくる好きな麺です。
スープは、見た目の通りの醤油味、少ない油のあっさり癖のないものです。
トッピングは、硬めのチャーシュー、軟らかメンマ、鳴門、ねぎなどです。
バランスは良いのですが特徴もなく。シンプルなラーメンでした。でも、好きなラーメンでした。550円で大盛りまで食べられます。ありがたいです。
| 固定リンク
コメント