蓬来軒
新潟市の「蓬来軒」です。
坂内小路のやや東寄り、新潟市役所(上大川前庁舎)の向かいにあります。
同僚との昼食で、身体に優しいのがいいかな?と蓬来軒にお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、中央と厨房手前に厨房向きのカウンター席、左側にテーブル席があります。なんか落ち着く古さのある庶民的な中華料理屋さんです。午後12時10分過ぎに着きました。6割~7割程のお客さんの入りです。
メニューは、小さなカラー写真入りで判り易い1枚ものになってます。らーめん、めんまらーめん、ちゃーしゅーめん、潮らーめん、たんめん、味噌たんめん、四川たんめん、きくらげたんめん、特製たんめん、焼きそば、揚げそば、広東めん、麻婆めん、天津めん、わんたんめん(秋~春)、冷やし中華(夏)などがあり、別に1枚もので、潮つけめん、四川つけめん、麻婆つけめんもあります。ご飯ものや一品料理なども豊富です。特に食べたいものがない時は悩みます。つけめんにもちょっとは興味がありますが、大盛りが有料なので…。多少でも待ち時間の短縮になればと同僚を真似て四川たんめんにしました。
中華鍋を使うメニューの注文が多いときには、時間のかかることがあります。女将さんと息子さんの2人で中華鍋をあおり、わりと早めに出来上がります。待ちのお客さんが多くいましたが、まあまあ普通に出来上がってきました。
龍と双喜文の模様入りの器に、多めの野菜とちょっと辛そうなスープです。
麺は、極細く少し弱めの縮れが入ったものです。シコシコプリプリした歯応えの楽しい麺です。いろいろな細麺を食べましたが、トップクラスの麺です。
スープは、野菜から溶け出た旨味が優しく、バランスの良いものですが、『四川を舐めたらいかんぜよ!』とでも言っているかのような辛味があります。
トッピングは、キャベツ・もやし・玉ねぎ・人参・きくらげ・豚肉などを一旦炒めてスープで煮たもの。食べ易い大きさの野菜でボリュームがあります。
歯切れの気持ち良い極細麺と辛味と旨味が絶妙なスープ、たっぷりの野菜を楽しむことができました。優しいラーメンを食べようと思って来たのですが、反して刺激的なラーメンをいただきました。最後は、汗を拭きながらいただきました。870円とお高いような気がしますが、今では普通なんでしょう。
| 固定リンク
コメント