麺作 赤シャモジ 新潟東店
新潟市の「麺作 赤シャモジ 新潟東店」です。
県道4号線(新潟横越線)沿いにあります。中野山交差点の角になります。
食べていないものもあり、新メニューもあるかもと久々にお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きカウンター席、さらに手前にテーブル席、右側奥に小上がりがあります。その手前にガラスで見易い製麺室があります。木の質感を感じられる内装で、小さい建物のように見えて中は広々してます。入口を入ったところに待ちスペースがあり、待つときの記名用紙もあります。午後2時過ぎに着きました。お店の中に待ちのお客さんが4人、記名用紙に名前を書いて待とうとすると、空いてる2人用テーブル席に案内されました。
メニューは、濃孰つけめん、濃孰らーめん、淡麗らーめん、極旨まぜそばに大別されています。濃孰つけめんは、“風味豊かな麺に濃厚骨太スープが絡みまくる!”との説明で、通称“つけシャモジ”です。醤油、味噌、辛味噌の味があり、基本、特製、チャーシュー麺との組み合わせから選べます。濃孰らーめんは、“職人の技が光るやみつき食感の濃厚ふわとろスープ。”との説明で、通称“あわシャモジ”です。醤油、味噌、辛味噌味の味があり、基本、特製、チャーシュー麺との組み合わせから選べます。淡麗らーめんは、“健康志向の方にもおすすめの淡麗キレ自慢スープ。”との説明で、通称“うまシャモジ”です。醤油、塩、辛コクの味があり、醤油と塩は、基本、特製、チャーシュー麺との組み合わせから選べます。辛コクは、台湾風淡麗らーめんになります。極旨まぜそば、“こだわり食材てんこ盛りで多彩な顔を見せるやみつき麺。”との説明で、通称“まぜシャモジ”です。極旨まぜそば、辛シビ極旨まぜそばがあります。期間限定なんかでしょうか?濃孰ベジポタつけめんもあります。大盛無料になっています。サイドメニューも豊富でそれらとのセット、定食もあります。食べてない醤油特製濃孰らーめん(大盛)にしました。
混みか?太麺のゆで時間か?そこそこの時間待って出来上がってきました。
いっとうやの醤油に似た白い器に特製らしい豪華なトッピングが映えます。
麺は、やや太のストレート。角がしっかりしてモチモチ感が心地良いです。
スープは、醤油味で魚粉の香りが濃厚なもの、ふわっとしているので優しく感じますが、後半は結構重たくなってきます。底には大量の魚粉が残ります。
トッピングは、レアチャーシュー4枚、厚切炙り豚バラチャーシュー1枚、極太メンマ増量、塩麹たまご1個、青ねぎ、白髪ねぎ、海苔などになります。
好みとは違いますがなかなか食べ応えの良い麺、食べ易いけど重たいスープ、充実のトッピング、かなり楽しめました。880円で大盛りはいい線かな。
相方の食べた醤油基本の淡麗醤油ラーメンです。650円です。
ジューシー唐揚げセット(2個)です。200円です。
| 固定リンク
コメント