« 新潟県立植物園 | トップページ | 弥彦散策 »

2018.05.01

寿司和食家 しゃかりき

しゃかりき

新潟市の「寿司和食家 しゃかりき」です。
青山~黒埼の中間辺り、「麺屋 しゃがら 青山店」の向かいにあります。
前を良く通っていて、平日ランチがお手頃そうでようやくお邪魔しました。
お店は、左側に厨房、厨房向きのカウンター席、テーブル席があり、右側には靴を脱いで上がります。フローリングに堀ごたつ式で、4人の卓が3卓、6人の卓が1卓、8人ぐらいまでの丸い卓が1卓あります。お寿司屋さんというより寿司ダイニングとでも言った方が良さそうな雰囲気です。午後1時過ぎに着きました。他に2人組のお客さんが2組だけと思ったよりも空いています。
メニューは、皿盛寿司会席(握り寿司・巻物・焼き物・揚げ物・煮物・ 茶わん蒸し・お椀・デザート・ドリンク)は、しゃかりき盛(握りが上ネタ)と秀盛(握りが並ネタ)の2種類があります。定食は、サービスちらし(小鉢・お椀)、サービスにぎり(にぎり8カン・小鉢・お椀)、鳥の立田揚定食(立田揚・小鉢2品・お新香・ご飯・お椀)、お刺身定食(お刺身・小鉢・お新香・ご飯・お椀)の4種類があります。おすすめセット(茶わん蒸し・お椀・デザート・ドリンク)は、並にぎり(にぎり7カン・かっぱ巻)、上にぎり(にぎり7カン・とろ鉄火巻)、並ちらし、上ちらし、立田揚セット、日替わりランチ(平日限定20食)の6種類があります。飲み物は、ホットコーヒー、アイスコーヒー、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、ウーロン茶の5種類があり、ランチメニューの注文でお手頃に飲めます。メニューの中で最もコストパフォーマンスの良さそうでお手頃なサービスちらしにしました。
お店が空いていることもあってでしょうが、早めに出来上がってきました。

しゃかりき サービスちらし

お盆に、ちらし、味噌汁、小鉢(ほうれん草と湯葉の煮浸し)があります。

しゃかりき サービスちらし アップ

ちらしは、鮪、鰤、鯛、サーモン、コハダ、烏賊、鮹、海老、ホッキ貝など多くの種類の魚介に、玉子、ガリ、大根のつま、胡瓜、山葵も入っています。
男の飯としてはちょっと少ないような気がしました。値段的にかなり高級なお寿司までメニューにありますが、お手頃なものでかなり楽しませていただきました。サービスちらしは、1100円です。シャリだけでしょうが100円増しで大盛りにもできます。お高いメニューも興味あり、食べてみたいです。

しゃかりき サービスにぎり

相方の食べたサービスにぎりです。900円です。

|

« 新潟県立植物園 | トップページ | 弥彦散策 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寿司和食家 しゃかりき:

« 新潟県立植物園 | トップページ | 弥彦散策 »