« 新潟元祖鯛ラーメン 大漁 ときめき | トップページ | ちゅんり 醤油白湯麺 »

2018.05.28

割烹・地魚 浜寿司

浜寿司

糸魚川市(旧能生町)の「割烹・地魚 浜寿司」です。
水曜見ナイトだと思ったんですが、テレビで紹介されていました。ラーメンとお寿司の組み合わせという非の打ち所のないお店で、早速お邪魔しました。
国道8号線と能生事務所の間、第四銀行脇の細い道を入った先にあります。
お店に駐車場がありません。すぐ前に農協とその駐車場がありますが、千円札が切れています。第四銀行で引き出し、そのまま駐車させてもらいました。
お店の入口が2ヶ所あります。お店前の看板には「割烹・地魚 浜寿司」と書かれていて、左側の入口脇には「割烹 浜寿司」と書かれています。商い中の札がある右側の入口から入ります。「割烹・地魚 浜寿司」なんでしょう。
お店は、奥にお寿司の厨房、手前にカウンター席、手前と左側に広々した小上がりが連なっています。左側奥に通常の厨房があります。左側の入口を入ると座敷や個室になるんでしょう。お寿司屋さんらしい、堂々とした雰囲気です。午後12時20分過ぎに着きました。7割~8割ほどのお客さん入りです。
お店のスタッフと常連さんが話をしています。『テレビって凄いね』と…。
メニューは、お寿司、ごはん・丼物、定食、そば、うどん、麺類、ランチ、飲み物に大別されています。麺類は、中華ラーメン、正油ラーメン、もやしラーメン、味噌ラーメン、チャーシューメン、塩タンメン、正油タンメン、塩五目ラーメン、正油五目ラーメン、焼きそば、野菜スープなどがあります。ランチは、ちらしセット、ちらしハーフセット、巻きハーフセット、焼肉セットがあります。ここからが交渉です。通常のハーフセット(ちらし半分、中華ラーメン半分)の麺類を普通にしたハーフセット(ちらし半分、中華ラーメン)をお願いしました。お値段が上がることを了承して無事にお願いできました。
さすが割烹です。賑わってはいますが、やや早めに出来上がってきました。

浜寿司 ハーフセット(ちらし半分、中華ラーメン)

お盆にのってきました。ちらしは蓋がされていますが、蓋を取り撮影です。

浜寿司 ハーフセット(中華ラーメン)

ラーメンから食べます。双喜文と龍の模様、昔ながらの器に盛られてます。
麺は、やや細の縮れ。癖のない、昔懐かしい食堂を思い出すような麺です。
スープは、あっさりした醤油味ですが、適度なまろやかさも備えています。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、刻みねぎなどとてもシンプルです。
特別なラーメンというより、忠実な昔懐かしいラーメンをいただきました。

浜寿司 ハーフセット(ちらし半分)

ちらしは、鮪、鰤、蛸、イカ、〆鯖、玉子、蒲鉾、大葉、山葵、生姜などで、本当にハーフ?って思うほどボリュームがあります。ちょっと嬉しいです。
昔懐かしのラーメンとちらしのセットをいただきました。お腹いっぱいです。ハーフ&ハーフが900円で麺普通盛りが1210円でした。ちょっと…。

|

« 新潟元祖鯛ラーメン 大漁 ときめき | トップページ | ちゅんり 醤油白湯麺 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 割烹・地魚 浜寿司:

« 新潟元祖鯛ラーメン 大漁 ときめき | トップページ | ちゅんり 醤油白湯麺 »