新潟元祖鯛ラーメン 大漁 ときめき
新潟市の「新潟元祖鯛ラーメン 大漁 ときめき」です。
新潟万代島エリア、佐渡汽船の手前、朱鷺メッセの向かいの広場にあります。といっても芝生広場が駐車場にするための工事中で、広場がなくなります。
「新潟元祖鯛ラーメン 大漁 ときめき」が10年ぶりに復活!!早速お邪魔しました。
万代島の有料駐車場は、1時間無料です。ラーメンを食べるのには十分です。いつものようにD駐車場に駐車しようとしましたが、イベント等で満車です。案内に従いB駐車場に駐車します。工事中のため広場を回って着きました。
長屋のような建物に8店舗のスペースがあり、開設時には賑わっていました。今まで「青島ラーメン司菜 ときめき」と「中華 丸美」の2店だけでした。今回「新潟元祖鯛ラーメン 大漁 ときめき」のオープンで、営業は3店になりました。昔は奥の佐渡汽船依りにお店がありましたが、今回は手前の青島の奥隣です。空き店舗のスペースは、広場駐車場化の工事の現場事務所になっています。
お店は、奥に厨房、中央の配膳スペースを囲うようにカウンター席、右側奥にテーブルを壁に付けたカウンター席っぽい席、手前にテーブル席があります。まあまあ普通のラーメン店の雰囲気です。午後2時10分過ぎに着きました。他にお客さんが1組の3人と空いていますが、その後もお客さんが来ます。
メニューは、鯛らーめん(塩・しょうゆ)、和風だし(ピリ辛めん 塩味・みそらーめん)、夏季限定の冷やし鯛らーめん(塩・しょうゆ)、麺類との組み合わせでお手頃に提供される鯛めし、トッピングのチャーシュー、麺の大盛りなどがあります。冷やし鯛らーめん(しょうゆ)と鯛めしにしました。
メニューに“レモンの爽やかな酸味と上品なスープの相性がよい、癖になる一品です。夏ならではの鯛らーめんをご賞味下さい。”との説明があります。
他のお客さんのが出来上がり、続いて普通の待ちで出来上がってきました。
茶系のごつごつした渋い器に、醤油色のあっさりスープが美味しそうです。
麺は、細麺の縮れでなかなか良い食感ですが、冷しの分だけ少し硬めです。
スープは、醤油のあっさりしたもので、冷たくてもまろやかな味わいです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、水菜、ねぎなど、彩りが良いです。
山形の冷たいラーメンに近い、期待通りの冷たいらーめんをいただきました。鯛のスープは、癖がなく、とても自然な旨味で、冷たいスープ用みたいです。塩・しょうゆとも温かい鯛らーめんは750円でお高く感じますが、10年前が690円なのでもともとちょっとお高めです。冷たい鯛らーめんは790円です。ちょっとお高いですが、新潟で食べれるのですからありがたいです。
鯛めしです。通常200円、らーめんとセットで100円引きです。
相方の食べた鯛らーめん(塩)です。750円です
| 固定リンク
コメント