ちゅんり 醤油白湯麺
新発田市の「彩宴空間 ちゅんり」です。
県道202号線沿い、五十公野公園の北、食品工業団地向かいにあります。
オープン当時に食べています。流行ってるかなとお店の駐車場を覗いたら…、混んでます。なら大丈夫。食べていないものを食べようとお邪魔しました。
お店は、左側に厨房、中央に向い合わせのカウンター席、左奥にテーブル席、手前に小上がりがあります。白い壁と黒っぽい木が対照的でお洒落な、モダンな雰囲気です。午後12時10分過ぎに着きました。4人程度の列びですが、帰るお客さんも多く、片付けを待って、すぐにカウンター席に座れました。
メニューは、菜譜と書かれた表紙で、何ページかあります。鶏塩白湯麺、黒潮白湯麺、蝦塩白湯麺、醤油白湯麺、味噌白湯麺、辛味噌白湯麺、担々麺、お子様らぁめんセットなどがあり、ちゃーしゅう、白油鶏、ワンタン、青ネギ、メンマ、味付け玉子などが追加トッピングできます。1日限定10食のまーぼー丼、ばんばんぢぃ丼、小ライス、ライスや餃子、あいすくりーむ春巻などのサイドメニューも充実しています。お客さんの混み具合から無理かなと思っていたまーぼー丼もまだあるとのことで醤油白湯麺とまーぼー丼にしました。
菜譜に“丸大豆・淡口・白醤油ブレンドに鰹の香味油”と説明があります。
混んでいて時間がかかるかと思いましたが、普通に出来上がってきました。
真っ白な器に鶏白湯スープの褐色とトッピング、上品に仕上がっています。
麺は、やや細の縮れ。やや硬ゆでですが、噛み切れ具合が気持ちいいです。
スープは、鶏白湯なのに意外とサラサラでバランスのとてもよいものです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、小揚げ玉、ねぎ(青・白)などです。小揚げ玉はあられかも…、終盤までスープに浸らず、触感を楽しめました。
麺は好みより硬めでしたが、醤油白湯のスープが馴染み易く、チャーシューも適度な歯応えがあり、揚げ玉も触感が良く、なかなかいい感じに楽しむことができました。これで640円、今ならなかなかいい線じゃないでしょうか。
カウンター上には、胡椒などの他にもきざみニンニク、豆板醤、おろし生姜もあります。休日に味噌白湯麺なんかで味の変化を楽しんでみたくなります。
まーぼー丼は、ミニ丼ですがそれ以上のボリュームがあって、意外と濃厚で、きちんと辛く、適度な痺れもあって、それで150円はありがたいです。
| 固定リンク
コメント