« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | ら~めん 二葉 »

2018.06.19

したん家

したん家

柏崎市の「したん家」です。
柏崎駅南口?駅ロータリーの東側。「麺や まろみ」の向かいにあります。
柏崎市での昼食です。あまり調べず次男坊へ、幟、貼紙、入口を入った食券販売機と確認しましたが、夏メニューを見つけられませんでした。次に渚へ、お休みでした。次にまろみへ、お休みでした。そこで、うどん・そば・中華と書かれた看板を見つけました。塚そばのような感じと喜んでお邪魔しました。
お店の脇に駐車場があります。そこそこの広さ、すんなり駐車できました。
お店は、右側に厨房、中央に厨房向きカウンター席、左側に小上がりがあります。小さな定食屋さんのような雰囲気です。午後12時30分過ぎに着きました。他にお客さんはいません。おじさんとおばさんでやっているお店です。
メニューは、そば・うどん・中華の3種の麺で、いずれもかけ、山菜、月見、天ぷら、カレー、ざるから選べます。カレーライス、半カレーライス、おにぎりもあります。組み合わせて食べるのも良さそうです。カウンターの上に伝票とボールペンが置かれています。なんかお店の仕事でもしていたかと思いましたが、良く見ると注文伝票でお客さん書くようです。一般的な天玉中華、ここでは天ぷら中華+生たまごになるだろものを食べたいのですが、どうも見つかりません。伝票にトッピング単品がありません。伝票は天ぷら中華にして、生たまごを落としてもらえますか?とお願いしたら、すんなりOKでした。
すぐを作り始めましたが、結構ゆで時間のかかる麺です。立ち食いのお側屋さんと言うより、早いラーメン屋さんのタイミングで出来上がってきました。

したん家 天ぷら中華+生たまご

黒い小さな器です。スープの色は判りませんが、天ぷらの迫力は判ります。
麺は、細い縮れで、ゆで時間が長かったのですが、なかなか良い食感です。
スープは、おそばのつゆです。関東風で甘さがほんの少し強めでしょうか。
トッピングは、野菜がたっぷりで家庭的なかき揚げと生たまご、ねぎです。
麺がしっかり中華っぽい麺で、おそばのつゆとも不思議なほどバッチリです。つゆがすごいです。中華麺、そば、うどん、どれもを食べてみたくなります。かけ300円、月見350円、天ぷら360円、想像通りの410円でした。ほんとお手頃に楽しまさせていただきました。他の組み合わせはどうかな?!注文してから気が付きましたが、大盛り50円増しとこちらもお手頃です。
冷やしのスープも用意されていればと思いましたが、確認取れていません。

|

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | ら~めん 二葉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: したん家:

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | ら~めん 二葉 »