« 麺屋 しゃがら 青山店 | トップページ | らーめん 風伯 »

2018.07.11

だるまや 女池店

だるまや女池店 背脂麻婆麺(中盛)

新潟市の「だるまや 女池店」です。
紫鳥線沿いにあります。女池IC~桜木ICの間、女池インター寄りです。
夏メニューがあったような?以前食べたような?で、久々お邪魔しました。
お店は、右側に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、左側と奥にテーブル席があります。木をふんだんに使ったラーメン屋さんでよくある造りです。午後12時30分過ぎに着きました。7割~8割程度のお客さんの入りです。テーブル席に案内されました。セルフのおしぼりを持って席へ移動します。
メニューは、看板メニューの醤油(本格魚介和風とんこつラーメン)がだるまラーメンやチャーシューラーメン、それらにメンマ、味玉、岩のりを加えたもの、特製チャーシューラーメンがあります。味噌(35種類以上の食材をブレンド)が味噌ラーメンやチャーシュー味噌ラーメン、それらにメンマ、味玉、バターコーンを加えたもの、特製味噌チャーシューラーメン、野菜味噌ラーメン、チャーシュー野菜味噌ラーメンなどがあります。貼紙で、辛辛つけめんと煮干つけめんもあります。サイドメニューやトッピングも充実していて、平日のランチタイムは、中盛が無料、通常220円のチャーハンセットが120円での提供とかなりお得になっています。大きな変わりはあります。1枚もののメニューがあります。夏季限定で、だるまぜそば、辛辛まぜそばの2品があります。夏らしい冷たいメニューを探しますがありません。貼紙もありません。メニューを何度も見ている間に見落としてるものが…、通常メニューの醤油のページ一番下に背脂麻婆麺があります。背脂麻婆麺(中盛)にしました。
スタッフが多く、いつも早いのですが、今日も早く出来上がってきました。
黒いゴツゴツした器の表面を濃そうな麻婆が覆ったものがやってきました。
麺は、平打ち太めストレート、モチモチ感が強く中華系らしくない麺です。
スープは、汁なしかと思うほど少量、麻婆と混じって全然味が判りません。
トッピングは、麻婆豆腐とねぎと背脂です。麻婆豆腐はとろみが強く、スープと混じった後も穴開きの蓮華で掬えます。辛味が控え気味で、熱々でもなく、この時期でも汗が流れません。麻婆が濃いので背脂は全然気になりません。
辛さを控えた温めの麻婆、麺が硬く汁なしのような、最近のラーメン屋さんのような麻婆麺でした。810円と値段的にも普通かちょっとお高いです。

|

« 麺屋 しゃがら 青山店 | トップページ | らーめん 風伯 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: だるまや 女池店:

« 麺屋 しゃがら 青山店 | トップページ | らーめん 風伯 »