手打ちラーメン 聖龍
新潟市の「手打ちラーメン 聖龍」です。箸袋は「中華飯店 聖龍」です。
新潟駅前帝石ビル裏繁華街の東、ドーミーイン裏のラブホの裏にあります。
昼からの新幹線移動です。その前に食べておこうと聖龍にお邪魔しました。
好きなタイプとは違いそうですが、夏季の冷し中華がありそうなお店です。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、左側に小上がりがあります。ちょっとこじんまりした明るい中華食堂って雰囲気です。午前11時40分過ぎに着きました。お客さんは他に2人と空いています。
メニューは、麺類を中心に丼物、チャーハン、一品料理まで豊富で、麺類は中華系を中心に揃ってます。聖龍ラーメン、聖龍大盛りラーメン、チャーシューメン、味噌ラーメン、天津メン、広東メン、タンメン(塩味)、エビ入りラーメン(塩味)、マーボーメン(辛い)、タンタンメン(辛い)、コーンラーメン、もやしラーメン、ワンタンメン、ワカメラーメン、カレーラーメン、トンカツラーメン、スタミナラーメン、メンマラーメン、ざるラーメン、五目あんかけ焼きそば、炒め焼きそば、ワンタン、冷やし(5月~9月)があります。お店の中には冷やし中華の貼紙があります。メニューの冷やしと同じものだと思います。背脂入りの聖龍ラーメンがメインのお店、冷やしにしました。
前のお客さん2人はすでに食べていて、作ってもらえているでしょう。ポツリポツリドカーン!とお客さんがやってきてすごい状態になっています。先に注文できて良かったです。冷やしとは思えない早さで出来上がってきました。
中華らしい白いお皿に彩り良い盛り付けです。醤油がちょっと濃そうです。
麺は、やや太のやや縮れ、やや平打ちっぽいもの。食べ易い硬さの茹でです。ラーメンの麺とは違う麺を用意していると思っていましたが、同じ麺です。
つゆは、醤油味・酸味とも強く、やや太の麺に合う魚介香る仕上がりです。
トッピングは、チャーシュー、わかめ、錦糸玉子、トマト、胡瓜、もやし、紅生姜など、あまり手の込んだものでなく、ラーメンと兼ねているようです。
太い麺を中心にバランスの良い冷し中華でした。780円も妥当な線かな。
| 固定リンク
コメント
聖籠町は新潟市ではありません。あんなところを新潟市と言われたら名誉が穢されます。
投稿: a | 2018.07.22 21:07