« だるまや 女池店 | トップページ | お好み焼 まほろば »

2018.07.12

らーめん 風伯

風伯 彩り冷し中華

新潟市の「らーめん 風伯」です。
LoveLa2の裏側と言っていいのでしょうか?共進軒などと並びです。
以前にも夏メニューを食べています。新たな涼を期待してお邪魔しました。
無尽蔵や蔵、大安食堂などを展開するキタカタグループの店のひとつです。
お店は、奥に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、左側にテーブル席があります。万代エリアらしいビルの1階ということでお洒落で落ち着いた雰囲気のお店です。正午過ぎに着きました。カウンター席には空きがありますが、3人の待ちになっています。10分程待ってテーブル席が空き、前の3人が案内され、次いでカウンター席に案内されました。追い越し禁止のようです。
メニューは、魚介豚骨しょうゆ、豚骨しお、しろみそ野菜、辛みそ野菜、つけ麺とそれらの味玉増し、炙り焼豚増し、ものにより野菜増しや辛み増しなどがあります。つけ麺は、豚骨魚介スープと海老豚骨スープがあります。1枚もののメニューで雲呑担々麺があります。担々麺に雲呑を組み合わせるのは珍しいです。期間限定の記載はなく、しばらく食べられるでしょう。もう1枚、期待の夏メニューは彩り冷し中華です。新メニューではなく、以前のメニューのままです。魚介豚骨しょうゆ、彩り冷し中華、しろみそ野菜、クリーミィトマトチーズを食べています。同じでも年1回なら…、彩り冷し中華にしました。
メニューも以前のものといっしょか記憶にありませんが、説明があります。
夏野菜と風伯自慢の鶏唐揚げのコラボレーション!
茄子、トマト、胡瓜の夏野菜他、彩り豊かな野菜がたっぷり♪風伯自慢の鶏唐
揚げとシンプルな中華甘酢のとり合わせがぴったりな冷やし中華です!
とのこと、作り手の考えも大事だし、先入観なしで味わいたい気持ちも…。
かなりの混みで心配しましたが、普通の待ち時間で出来上がってきました。
大きい白い器に盛られてきました。イタリアンかのような見映えがします。
麺は、細い縮れの硬め、強力なツルツル感とモチモチ感を楽しめる麺です。
つゆは、醤油味で中華甘酢の甘さが油淋鶏タレを兼ねているような味です。
トッピングは、鶏唐揚げ2個、錦糸玉子、トマト、茄子、胡瓜、水菜、ねぎ、カイワレ、紫玉ねぎなどです。黄、赤、緑、紫と彩りがここにありました。
前と全く同じものでしたが、唐揚げが好きなので毎年もありかとも思います。いろんな夏らしいの食材を楽しんでの790円です。まあいい線でしょう。

|

« だるまや 女池店 | トップページ | お好み焼 まほろば »

コメント

風伯は私も好きで時々無性に
食べたくなります。
私は白味噌野菜が好きです。
でも肉が苦手なので抜いて貰います。
あるとき、ゆず乗せて下さいと言ってみたら
乗せて下さいました(#^.^#)

雲呑担々麺の情報ありがとうございます。
挽肉は食べられますので、行ってみたいと
思います(*≧m≦*)

投稿: まろん | 2018.07.14 23:43

>まろんさん

ありがとうございます。

肉ダメなんですか?
チャーシューとか厳しいですね。

白味噌野菜は、美味しかったです。
雲吞と担々麺は合うんでしょうか?

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2018.07.17 02:50

毎日暑いですね。
この季節に白寿入っている人みると
凄いと思います(^^ゞ私は夏場はとてもとても
無理です(T.T)
私は肉が余り好きでなくて、特に鶏肉が
嫌いです。どんな風にしても食べられません。
ささみならなんとかですが・・唐揚げはまるで
食べられません。
豚は三枚肉とか絶対ダメです。ヒレカツの薄いのなら
なんとか大丈夫です。

牛は米沢だとか但馬だとか、Aランクのヒレなら
食べられます(^^ゞ結局ただの贅沢と
言われることもあります・・・。
挽肉は大丈夫です。
辛いのはラーメン頼んだときにチャーシューが
食べられず、気の利くお店はお肉の代りに
卵いれてくれたりします。
でもほとんどのお店はお肉抜くだけで、
寂しいです。
お肉嫌いな人もいるのになぁ・・と
思います。仕方ないことですけれど。
担々麺は挽肉なので結構好きです。
でも確かに雲呑と合うとは
私もピンと来ませんが・・・。

更新楽しみしてます。
まほろば行ったら報告しますね。

蝉が鳴き始めました。
暑さ厳しき折ご自愛下さいませ。

投稿: まろん | 2018.07.20 23:36

>まろんさん

ありがとうございます。

なかなか大変ですね。
お店も商売でしょうから多くの人が喜ぶようにと組み合わせてしまうでしょうから、肉で印象に残るようなお店が多いと思います。
肉抜きを注文して、肉じゃないものを用意してくれる心使いのできる店主のお店を探すのが賢明でしょうか。

暑いけど白寿食べたくなりました。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2018.07.25 02:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 風伯:

« だるまや 女池店 | トップページ | お好み焼 まほろば »