おばちゃんラーメン
上越市の「おばちゃんラーメン」です。
上越市の土橋、上越市民プラザの裏というか、少し離れた昔ながら細い道沿いの住宅地の中にあります。「ラーメンほうとく 土橋店」だった建物です。
「ラーメンほうとく」ですが、春日山本店、高田店、土橋店の全3店が閉店してしまいました。もう食べられないかと思ったら元女性スタッフが、おばちゃんラーメンとして味を継承しているとのことでお邪魔しました。地図で確認したら土橋店の場所のようです。春日山本店と高田店はお邪魔していますが、土橋店だった場所は初、ナビでラーメンほうとく土橋店を検索し着きました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、さらに手前に小上がり、右側にテーブル席があります。左側手前に待ちのスペースもあります。まあまあ広々、そこそこ落ち着いた雰囲気のお店です。午後12時30分過ぎに着きました。5割~6割ぐらいのお客さんでしょうか。ちょっと空いています。
メニューは、ラーメン、チャーシューメン、もやしラーメン、野菜ラーメン、岩のりラーメン、味玉チャーシューメン、レモンラーメン、塩レモンラーメン、タンメン、海鮮タンメン、塩もやしラーメン、塩野菜ラーメン、塩ラーメン、塩チャーシューメン、みそラーメン、ネギみそラーメン、もつみそラーメン、みそチャーシューメン、ドラゴンラーメン、みそドラゴンラーメンなどがあります。期間限定復刻の創作ラーメンで肉もやしラーメンと坦々麺が、今月の創作ラーメンで黒胡麻坦々麺があります。麺の量は、小盛り(半玉)、中盛り(1.5玉)、大盛り(2玉)、特盛り(3玉)もできます。トッピングの追加やサイドメニューも豊富です。平日ランチタイムは、好きなラーメンにライス、角切りチャーシュー丼、半チャーハンとのセットもあります。冷し中華など夏メニューは見つかりません。スタミナ丼、中華丼、カレー丼、回鍋肉定食、焼肉定食、豚キムチ定食、ハンバーグ定食、野菜炒め定食、餃子定食もあります。塩レモンラーメンと角切りチャーシュー丼のBセットにしました。
待ちのお客さんもそこそこ居ましたが普通の待ちで出来上がってきました。
青の模様が目立つ器に盛られてきました。レモンが別皿なのは想定外です。
レモンのスライスをラーメンの上に並べレモンラーメンらしくなりました。
麺は、普通の太さで縮れ。普通の麺かなって食べるとツルツルプリプリモチモ
チと際立ったものはありませんが、とてもバランスが良く楽しくなります。
スープは、塩のあっさりしたもの。塩のえぐみもなく、レモンの酸味と香りで物凄く爽やかな感じです。この酸味はレモンをスープにも絞り入れてそう。
トッピングは、軟らかなチャーシュー、メンマ、ねぎと結構シンプルです。
以前に高田店で食べたときはレモンがトッピングされていましたが、ここは別皿です。レモンの酸味もスライスをのせた程度から絞ったような強さがありました。引き続き食べられるお店が出来て良かった。普通のラーメンが750円とちょっとお高いお店なんですが、レモンラーメンは780円とそれほど高く感じません。昔、高田店で食べたときと同じ値段なのはちょっと驚きです。
セットの角切りチャーシュー丼は、上品なお店の飯ぐらいのボリュームです。チャーシューもゴロゴロ入っています。その下にはキャベツの千切りがあり、レタスとマヨネーズが添えられています。歯応えのあるチャーシューで食べ終わる頃には顎が疲れてきました。120円でこの内容はただただ驚きです。
| 固定リンク
コメント