中華そば とみ屋
新潟市の「中華そば とみ屋」です。看板には“自家製麺”とあります。
新潟島の少し下、東堀通沿いあります。広小路との交差点の下手右側です。
同僚から「碧空麺舗」の跡に別のお店が…、情報をもらいお邪魔しました。
お店は、奥行きがあります。入口を入ると正面に通路が延びていて通路の右側に製麺室があり、その先にテーブル席があります。その先で左側に開けます。奥に厨房、手前にカウンター席、左側に開ける手前に食券販売機があります。落ち着いた雰囲気の小さめのお店です。午後12時20分過ぎに着きました。他にお客さんが2人、1人は食べていて、もう1人は出来上がり待ちです。
メニューは、中華そば(正油)、中華そば(塩)、煮干中華そば(正油)、煮干中華そば(塩)とそれらにメンマ、味玉、チャーシュー、エビワンタン3個のトッピングを加えたものがあります。スタミナ辛肉ラーメン、坦々麺、冷やしラーメン(正油)のボタンもありますが、ボタンに赤い×ランプが点灯中です。トッピングの追加もメンマ、味玉、チャーシュー、エビワンタン3個、エビワンタン5個があります。サイドメニューは、半ライス、ライス、チャーシュー丼、半チャーハン、チャーハンがありますが、半ライスとライスのボタンに赤い×ランプが点灯中です。セットも中華そばチャーハンセット、中華そば(塩)半チャハンセット、煮干中華そば半チャーハンセット、煮干中華そば(塩)半チャハンセットがあります。煮干中華そば(正油)TPエビワンタン3個にしました。
男性スタッフ1人でやっているようです。前のお客さんのものが出来上がり、次に作ってもらえてます。丁寧な感じです。普通に出来上がってきました。
白い器の表面はトッピングと美味しそうな醤油色スープに覆われています。
麺は、細麺のストレート。九州ラーメンのような食感の気持ち良い麺です。
スープは、煮干し風味がやや強めの醤油味、あっさりで癖のないものです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、鳴門、カイワレ、ワンタン、ねぎなどです。ワンタンは、プリプリの海老とトローとした皮が楽しめます。
煮干し風味の好みのスープと九州ラーメンのような麺、エビワンタンもプリプリで楽しめました。煮干し中華そば(正油)が680円で、エビワンタン3個を加えて880円です。ちょっとお高いような気もしますが、いい線かも。
提携駐車場が900円以上で30分無料です。店頭に案内掲示があります。
| 固定リンク
コメント
台風24号が去って
また25号ですね。
昔、お~やがあった場所ですね。
石門子もなくなって久しいですし。
麺が細くて美味しそうです。
投稿: まろん | 2018.10.03 20:33
>まろんさん
ありがとうございます。
そうそうお~やのあった場所です。
麺もスープもなかなかです。
石門子の冷しが食べたいです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2018.10.10 02:48