« ら~めん 二葉 | トップページ | らーめん 波飛沫 »

2018.09.22

横浜家系らーめん 松壱家 新潟竹尾店

松壱家

新潟市の「横浜家系らーめん 松壱家 新潟竹尾店」です。
東地区、竹尾ICから卸団地の入口にあるDAMSの駐車場内にあります。
まだ食べていないお店で食べようかと、苦手な家系ですがお邪魔しました。
神奈川県内を中心に海外までお店を展開する横浜家系ラーメンのお店です。
お店は、右側に厨房、左側に厨房向きカウンター席だけ、小さめのお店です。外観がコンテナのような感じですが、中は白い壁と落ち着いた木目調のカウンターなど結構いい雰囲気です。午後2時20分過ぎに着きました。半分ぐらいのお客さん入り、遅い時間にしては賑わっています。入口を入ってすぐタッチパネル式食券販売機があります。味毎にページを開く作りになっています。
メニューは、醤油とんこつ、塩とんこつの2種だけです。トッピングは、特松壱家(全部のせ)、味玉、辛ネギ、チャーシュー、海苔、薬味ねぎ、メンマ、ほうれん草、うずらがあります。食券販売機は、各味を選ぶと基本のラーメンの他、お薦めのトッピングとを組み合わせたボタンも予め用意されています。サイドメニューもあります。ランチタイムは、ちょっと割り引かれたセットもあります。期間限定でつけ麺も提供されています。並1.5玉と大2玉があります。醤油とんこつにしました。ボタンを押すとトッピングもどうですか?的な画面になります。ファーストフードみたいな食券販売機です。うざ!!
食券をスタッフに渡すと麺の硬さ、油の量、味の濃さを聞かれます。最初なのでオリジナルのままでいただきます。普通で!とお願いして注文完了です。
他のお客さんは食べていてすぐに作り始め、早めに出来上がってきました。

松壱家 醤油とんこつ

お店の名前の入った水色の器に、結構賑やかにトッピングがのっています。
麺は、やや太の縮れ。かなり硬めのゆで加減で、苦手な仕上がりの麺です。
スープは、かなり濃厚な動物系らしいもの。こってり感も強めで苦手です。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、鶉の玉子、ほうれん草、海苔3枚、ねぎと家系らしいものです。鶉の玉子っていうのも中華以外では珍しいです。
ニンニクや胡椒で動物系の濃厚なこってり感を少しでも和らげて食べました。なかなか手強いラーメンでした。これで750円はちょっと高いでしょう。

|

« ら~めん 二葉 | トップページ | らーめん 波飛沫 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜家系らーめん 松壱家 新潟竹尾店:

« ら~めん 二葉 | トップページ | らーめん 波飛沫 »