« 古町どんどん | トップページ | RA-MEN Kanucha屋 »

2018.10.07

中華そば とみ屋

とみ屋 中華そば(塩)

新潟市の「中華そば とみ屋」です。
新潟島の少し下、東堀通沿いあります。広小路との交差点の下手右側です。
相方の好きそうな中華そばです、食べさせたくなり一緒にお邪魔しました。
お店は、奥行きがあります。入口を入ると正面に通路が延びていて通路の右側に製麺室があり、その先にテーブル席があります。その先で左側に開けます。奥に厨房、手前にカウンター席、左側に開ける手前に食券販売機があります。落ち着いた雰囲気の小さなお店です。午後1時50分過ぎとかなり遅めに着きました。想定通り他にお客さんはいませんが、後から1組入ってきました。
メニューは、中華そば(正油)、中華そば(塩)、煮干中華そば(正油)、煮干中華そば(塩)とそれらにメンマ、味玉、チャーシュー、エビワンタン3個のトッピングを加えたものがあります。スタミナ辛肉ラーメン、坦々麺、冷やしラーメン(正油)のボタンもありますが、ボタンに赤い×ランプが点灯中です。トッピングの追加もメンマ、味玉、チャーシュー、エビワンタン3個、エビワンタン5個があります。サイドメニューは、半ライス、ライス、チャーシュー丼、半チャーハン、チャーハンがありますが、半ライスとライスのボタンに赤い×ランプが点灯中です。セットも中華そばチャーハンセット、中華そば(塩)半チャハンセット、煮干中華そば半チャーハンセット、煮干中華そば(塩)半チャハンセットがあります。ちょっと挑戦します。中華そば(塩)にしました。
今日も男性スタッフが1人のようで、今日も早めに出来上がってきました。
白い器の表面は、トッピングと淡く塩らしい色のスープに覆われています。
麺は、細麺のストレート。九州ラーメンのような食感の気持ち良い麺です。
スープは、塩なのにえぐみがなく、心地良い旨味とまろやかさがあります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、パクチー、ねぎなどシンプルです。
ひと昔前の塩はどうも好きになれませんでしたが、最近の塩は全然美味しくいただけます。本当最近のラーメン屋さんは研究熱心です。パクチーの香りも醤油ほど気になりませんでした。730円と正油よりも50円高、ん~ん。
相方は、中華そば(正油)を食べました。680円です。

|

« 古町どんどん | トップページ | RA-MEN Kanucha屋 »

コメント

こんにちは。
さむくなってラーメンが恋しくなり
たのしく参考にさせていただいています。

とみ屋さんに興味があり昨日行ってみました。
丁寧な味でとても好みでした。

緑のものは三つ葉だったように思います。
パクチーだと好き嫌いが分かれるので
敬遠される方がいるかもしれないですね。

チャーハンもシンプルに美味しかったです。

投稿: おおいし | 2018.10.22 08:53

>おおいしさん

ありがとうございます。

三つ葉だったかも知れないです。
どうも野菜がもう一つ苦手で・・・。
チャーハン美味しいですか。今度食べてみたいです。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2018.11.05 01:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華そば とみ屋:

« 古町どんどん | トップページ | RA-MEN Kanucha屋 »