« 中華そば とみ屋 | トップページ | ら~めん 二葉 »

2018.10.08

RA-MEN Kanucha屋

Kanucha屋 味噌らーめん

新潟市の「RA-MEN Kanucha屋」(ラーメン カヌチャ屋)です。
日東道豊栄新潟東港ICから豊栄駅方面へ、ベイシアの先、右側にあります。
気付かずに過ぎてしまいそうな、ラーメン屋らしからぬ?お洒落な外観です。ベージュ色の壁のお店部分とレンガ造りの厨房との2つ外装を持つ建物です。欧風料理とかスイーツとかパンとかのお店と言った方が全然似合っています。壁には、お店の名前の他に“From Kitchen with Love”と書かれています。
ドライブ途中、豊栄での昼食です。お洒落なKanucha屋にお邪魔しました。
お店は、レンガ風の部分に入口があり、正面の厨房、手前に精算用のレジがあります。右に進みます。左側に厨房を向いたカウンター席、奥と右側にテーブル席があります。内装も外装同様、欧風料理かスイーツのお店のようで、ラーメン店には見えません。テーブルが小さめなので、欧風のコース料理なんかを楽しむお店ではないことが判ります。午後1時30分過ぎに着きました。他にお客さんが3組、休日午後のひととき!のようななかなか良い雰囲気です。
メニューは、あっさりらーめん、こってりらーめん、つけめん(1.5玉)、とんこつ風らーめん、お子様セットなどがあります。塩らーめんがなくなっています。平日限定の味噌らーめんと木曜限定(祝日除く)の担々麺は継続して提供されています。トッピングの追加、ぎょうざ、ライス、ちゃーしゅう丼など組み合わせても楽しめるようになっています。祝日ですが、平日限定の味噌らーめんを提供してくれています。いい機会!味噌らーめんにしました。
ファーストフードのお店かと勘違いする程の早さで出来上がってきました。
青の濃い模様の器がたっぷりの野菜と味噌らしいスープに覆われています。
麺は、中太の縮れ、角が立っていて平打ちのような食感と旨味があります。
スープは、合わせ味噌でしっかり味噌の旨味を楽しめます。しょっぱさも甘味もしっかりしています。後半、スープだけを飲むとかなり濃厚に感じます。
トッピングは、チャーシュー、キャベツ・もやし・玉ねぎの炒め物などです。玉ねぎが一般的なものより多めに入っていて、味噌と絡まり良い甘さです。
好きな麺と玉ねぎの甘さを楽しめました。値段も780円といい線です。

|

« 中華そば とみ屋 | トップページ | ら~めん 二葉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RA-MEN Kanucha屋:

« 中華そば とみ屋 | トップページ | ら~めん 二葉 »