らーめん 丸木屋 坂井輪店
新潟市の「らーめん 丸木屋 坂井輪店」です。
西地区、大堀幹線沿いにあります。坂井東交差点から少し西側になります。
西地区での昼食、どこで食べようかと考えていたら、丸木屋がありました。
ログハウス風の小さなお店で、お店前には4台分の駐車スペースがあります。午後12時40分過ぎに着きました。いつものように、想定通りの満車です。これもまたいつも通り、隣のホームセンターに停めさせて貰いましょう。帰りに自動販売機の缶コーヒーを買って、駐車場代替わりにさせてもらいます。
お店は、左側に厨房、中央厨房向きと右側手前窓向きのカウンター席、右側にテーブル席があります。外観のログハウスに相応しい雰囲気の店内です。木の質感で気分が明るくなります。混んではいますがテーブル席に座れました。
メニューは、らーめん、ちゃーしゅーめん、うま辛めん、胡麻ともやしらーめんがあります。サイドメニューでライス、チャーシューごはん、天然ダシのとろろごはんなどもあります。岩船産コシヒカリです。お腹が空いています。いつもはとろろごはんを加えますが、今日はらーめん(大盛)にしました。
水とレンゲが運ばれきます。レンゲ置きに置かれるのはかなり珍しいです。
年配女性一人というお客さん多く、麺の小盛りもかなり注文されています。
細麺でゆで上がりが早いのでしょう。とても早めに出来上がってきました。
赤い線の入った白い器に白濁スープ、美味しそうには見えないのですが…。
麺は、極細の縮れ、その細さのため、スープの中を泳いでいるかのようです。細さと縮れが良い口当たりを、シコシコした歯応えを楽しませてくれます。
スープは、塩味のような色合いに仕上がっていて、それほど美味しそうに…。醤油と塩の中間の味わいに動物・魚介・野菜の天然ダシの旨味が加わります。まろやかさとあっさりの両方を一度に楽しめるなかなか絶妙なバランスです。身体にとても優しいご馳走的なスープです。年配の人に人気がある訳です。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、ねぎなどシンプルです。醤油中心で優しく味付けされたチャーシュー、今日は軟らか過ぎないです。
極細麺と旨味があり優しいスープ、好みのトッピングと好きなラーメンです。普通盛りでも程よい量はですが、大盛りもスーッとお腹に吸い込まれました。らーめん普通盛りが650円で大盛りが750円、今ではお得に感じます。
| 固定リンク
コメント