麺縁 ジョウモン
長岡市の「麺縁 ジョウモン」です。
川西地区、長生橋線の大島本町5交差点から南に入った先の右側にあります。「けんちゃんらーめん」だった跡です。多くの幟があり、すぐに判ります。
たまには食べたことのないお店のラーメンをたべようかとお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前に厨房向きカウンター席、その手前にテーブル席、さらに手前に手前外向きのカウンター席、左側に小上がりがあります。白っぽい印象が残る清潔感のあるお店です。午後12時30分過ぎに着きました。女性客が2組と空いています。お店に入ったすぐ左側に食券販売機があります。
メニューは、豚しお、味玉豚しお、Wのり豚しお、チャーシュー豚しお、辛味豚しお、味玉辛味豚しお、マー油豚しお、味玉マー油豚しお、濃厚豚みそ、味玉濃厚豚みそ、限定で濃厚みそ担々、和風豚しおがあります。限定もかなり気になりますが、まずは基本の線でいただきましょう。豚しおにしました。
待ちのお客さんもいて2順目になりました。普通に出来上がってきました。
真っ白な器に白いスープ、ホワイトアウトしちまったラーメンのようです。
麺は、やや細の自然なウェーブがかったもの、モチモチ感が楽しい麺です。
スープは、豚骨塩のとてもクリーミーなもの、豚っぽい臭みもありません。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、もやし、海苔、青ねぎになります。
圧力寸胴で抽出した豚骨の臭みのない旨味と塩の見事なスープです。塩との相性も良かったのですが、醤油の旨味と組み合わせた豚骨醤油でも食べてみたくなります。730円とちょっぴりお高め、長岡のラーメン物価が高いです。
| 固定リンク
コメント