新橋 纏
東京都港区の「新橋 纏」です。
JR新橋駅烏森口から西へ、居酒屋等の繁華街の中にひっそりとあります。
以前に一度食べていて、他のメニューも食べてみたくなりお邪魔しました。
建設中のビルとの間に狭い通路があり、通路の先に奥まってお店があります。以前基礎工事中だったビルは、ほぼ出来上がって足場も外れている状況です。通路入口に看板があって判りますが、看板がなかったら判らないでしょう。
お店は、入口を入った正面に食券販売機があり、右側に開けます。奥に厨房、手前から右側奥にLの字形の厨房向きのカウンター席があります。狭い小料理屋さんのような感じです。午後12時20分過ぎ、列びなどはありません。
メニューは、平子煮干しそば、特製平子煮干しそば、烏賊干鶏白湯醤油そば、特製烏賊干鶏白湯醤油そば、濃厚鶏つけ麺があります。トッピングの追加やサイドもニューもいろいろ用意されています。前回は、基本的な線でと思い平子煮干しそばを食べています。今回は、烏賊干鶏白湯醤油そばにしました。
食券を購入している間に水が用意されてました。他に空席は1席だけです。
スタッフに食券を渡し、水が置かれた席に座ります。お邪魔したときが空いていただけでしょうか?後に5人ぐらいまでの列びができたりしていました。
板前さんのような格好の男性スタッフ2人こなしてします。大きな寸胴から小さな寸胴まで、個別にスープを温める鍋まで、いろんな鍋類が並んでいます。混んではいますが食べてるお客さんも多く、早めに出来上がってきました。
白くて深い器に盛られてきました。醤油色が濃いめのスープが刺激的です。
麺は、やや細のストレート、ツルツルモチモチして少し硬い仕上がりです。
スープは、醤油味がしっかりしてますが、まろやかで深い旨味があります。
トッピングは、鶏チャーシュー、穂先メンマ、海苔、香草、ねぎなどです。
イカ足の先も入っていました。するめだったのかのような硬い足先でした。
醤油の旨味と烏賊煮干しの旨味、自然な甘味、深みのあるスープです。麺が最初は硬めですが、後からは食べ易くなってきます。850円…お高いかな。
| 固定リンク
コメント