お食事処 むらい
福島県会津若松市の「お食事処 むらい」です。
駅前辺りから芦ノ牧温泉方面へ、会津若松城を越えた先の右側にあります。
出張者との昼食、会津若松ならソースかつ丼だろうと探してもらいました。
大きな一戸建ての建物でお店前に駐車場があります。満車なので待ちを覚悟しましたが、向かいにある月極め駐車場も使えるようです。空いていました。
お店は、右側から入り左側に進みます。奥に厨房、手前にテーブル席、入口の壁向きにカウンター席があります。席数が多いので、ちょっと詰め込んだ感じもありますが、とても綺麗な和食のお店です。午後12時40分過ぎに着きました。テーブル席は満席、ガラガラのカウンター席で食べることにします。
メニューは、ロースかつ丼、ひれかつ丼、えび・ひれ丼、えび丼があります。いずれもソースとにこみがあります。にこみは、玉子綴じとのことです。ジャンボえびひれは、入荷待ちのためお休みと書かれたシールが貼られています。ロースかつは、出来上がるまで15~20分ほどかかります。との記載もあります。裏面もあります。カレーライス、ロースかつカレー、ひれかつカレー、えびフライカレー、ライスセット(ごはん・漬物・味噌汁)、ライスのみ、ライス大盛、飲み物、持ち帰り用の容器があります。どれにして良いのか難しいので、スタッフに聞いた一番人気のロースかつ丼(ソース)にしました。
ロースかつは15~20分ほどかかるとのことです。お店の混み具合もあって最悪30分越の待ちを覚悟しましたが、18分後に出来上がってきました。
かつ丼、味噌汁、沢庵の一般的な組み合わせを想定していましたが、小鉢も付いていてちょっと嬉しくなります。などと全体を先に見てしまいましたが、次の瞬間、ロースかつの大きさに驚きます。盛り付けも協力です。さらに見て、ロースかつの肉厚に驚かされます。1円玉を置いて、比較するように写真を撮りたくなるほどの厚さです。30㎜ぐらいあるでしょうか?仕上がりで!?
ロースかつ丼は、かつの肉厚で硬さが心配になりますが、適度な歯応えがありながら肉厚からは想定外に軟らかです。パクパク食べれますが、1寸角の角材を食べているような感じでしょうか。さらりとしたソースに通したのでしょうか、ソース味が薄めです。あとは好みでって感じなのでしょう。カウンターの上にソースの入ったやや大きめの瓶があります。とんかつ定食とかがありませんから、とんかつ用ソースの佇まいですがかつ丼用のソースなんでしょう。遠慮なく使わせてもらいます。とんかつ用のとても美味しい、果物かのような爽やかだけど濃厚なソースです。ご飯も美味しいです。鉄腕DASHの影響か。福島のお米は美味しい先入観がありますが、あっさり期待以上、裏切りません。
小鉢はおでん風の煮物です。あっさりしていて箸休めにちょうどいいです。
迫力のかつ丼でした。通常の4~5倍ぐらいの重量感でした。参りました。
持ち帰り用容器の意味が判りました。お願いしているお客さんもいました。
1550円ととても高額なランチでしたが、それ以上の満足なものでした。
| 固定リンク
コメント